いいね~おいしいね~

様々なことにチャレンジし、いいね~おいしいね~と思ったことを厳選紹介!ぜひ参考にして頂き、より良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです!GOOブログから移転しました。

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

AZABUDAI HILLS CAFÉ(麻布台ヒルズカフェ)(東京 麻布台)のランチはとてもオススメ!

初めて東京の麻布台にある麻布台ヒルズへ平日に行き、12:50頃にAZABUDAI HILLS CAFÉ(麻布台ヒルズカフェ)で2人でランチを楽しみました♪↑店内↑店内 お店の場所は東京メトロ六本木一丁目駅等から徒歩約5分の麻布台ヒルズ森JPタワーA街区B1F 3区画にあり、お…

フダン(東京 清澄白河)のカレーはとてもオススメ!

東京メトロから徒歩約5分の清澄通り沿いにあるフダンへ平日12時過ぎに1人で行って来ました♪↑店構え 2023年9月にオープンしたばかりのカレー専門店で、気になっていたためです♪ 店内は以下の構成でシンプルです♪・カウンター7席・テーブル2席↑店内 店内BGMは…

両国どぜう桔梗家(東京 両国)のどじょう鍋はとてもオススメ!

東京のJR両国駅西口から徒歩約5分の「両国どぜう桔梗家」へ土曜の18時に3人で行って来ました♪↑店構え このお店は創業90年の老舗で、父の従兄弟が常連で誘われたためです♪ お店は京葉道路の国道14号線沿いにありますが、イノシシ等のジビエで有名な老舗「もも…

晶(東京 豊洲市場)のお鮨はとてもオススメ!

このブログでは何度も何度も紹介していますが、豊洲市場の晶へ平日の午前6:20くらいから先頭で並んで午前7時に入店しました♪ 今回のお目当ては「冬の特選おまかせ握り」ですが、メニューを見ると何とお値段が12,000円税込と前回の9,800円税込から値上がりし…

鮨 黒舟(東京 住吉)のお鮨はとてもオススメ!

以前このブログでランチについて紹介しましたが、東京メトロ住吉駅や清澄白河駅から徒歩約10分の「鮨 黒舟」へ平日の19:00にあらかじめ食べログで予約して1人で行って来ました♪↑店構え 前回日曜ランチで利用し、とても良かったためです♪ 背が高く人当たりが…

東都グリル(東京 築地)の定食はとてもオススメ!

東京メトロ築地駅から徒歩約8分の波除神社近くのビルの地下1階にある東都グリルへ土曜の11時前に1人で行って来ました♪↑入口↑地下の入口 久しぶりに近くの築地場外を歩いてみましたが、かなりの外国人観光客などで、コロナ禍前よりも賑わっていて驚きましたね…

ぽん多本家(東京 上野)の洋食はとてもオススメ!

以前このブログで紹介しましたが、東京メトロの上野広小路駅から徒歩約1分の「ぽん多本家」へ約6年振りに平日の19時に行ってきました♪↑店構え 前回その絶品さに驚きまた行きたかったお店のためです♪ もちろん食べログ百名店2023にも選ばれ、創業明治38年の老…

鉄板料理 深川亭(東京 江東区三好)のランチはとてもオススメ!

東京メトロ清澄白河駅から徒歩約15分ほどの東京都現代美術館(MOT)横の通りにある「鉄板料理 深川亭」へ平日の12時過ぎにランチで1人で行って来ました♪↑店構え このお店は期間限定の江東区お買い物券が利用できるお店のためです♪ 店内はかなり明るく綺麗で…

ル・ヴェール(東京 住吉)のイタリアンランチはとてもオススメ!

東京メトロ住吉駅から徒歩約10分の所にあるル・ヴェールへ平日の12時過ぎに行って来ました♪↑店構え このお店は期間限定の江東区お買い物券が利用できるお店のためです♪ さすがお店は明るく綺麗で人気店で、満席でしたが、5分ほど待つと、入口近くの席に座れ…

あんかけやきそば南国酒家(JR東京駅)はとてもオススメ!

平日の18:10くらいにJR東京駅の改札外の八重洲北エリアの1階のグランスタ八重北食堂にある「あんかけやきそば 南国酒家」へ1人で行って来ました♪↑店構え 隣には以前行った「Dancyu食堂」もありますが、「あんかけやきそば」専門店とは珍しいし、美味しそうな…

鮨 黒舟(東京 住吉)はとてもオススメ!

東京メトロ住吉駅や清澄白河駅から徒歩約10分の所にある「鮨 黒舟」へ日曜の13:30に1人で行って来ました♪↑店構え このお店は期間限定の江東区お買い物券が利用できるお店のためです♪ そのため私以外の他の4人の客も、そのお買い物券を利用するためにここに初…

NIJIYA cafe&dining(東京 住吉)でのランチはとてもオススメ!

東京メトロ住吉駅B1出口から徒歩約2分のNIJIYA cafe&dining(ニジヤ カフェアンドダイニング)へ平日昼の12時過ぎにランチで1人で行って来ました♪↑店構え このお店は期間限定の江東区お買い物券が利用できるお店のためです♪ お店に到着すると満席で、すでに2…

絵芙(東京 品川)の中華料理はとてもオススメ!

約4年振りにピアノ会の忘年会で東京の品川にある絵芙(えふ)を利用しました♪↑お店のビル 絵芙の場所はJR品川駅港南口を出てすぐのビルの地下1階にあります♪↑地下への階段↑店の入口 お店のおじさんは相変わらず元気そうでしたね♪ 店内は広く約25人くらいの利…

クリスタルパレス・レストラン(東京ディズニーランド)というビュッフェレストランはとてもオススメ!

かなり以前にこのブログでも紹介しましたが、千葉県浦安市の舞浜にある東京ディズニーランドで唯一のビュッフェ形式(食べ放題)のクリスタルパレス・レストランへ約10年振りに行ってきました!↑店の入口 このクリスタルパレス・レストランは、あらかじめス…

ラ・タベルヌ・ド・ガストン(東京ディズニーランド)はとてもオススメ!

千葉県浦安市の舞浜にある東京ディズニーランドのファンタジーランドの「美女と野獣」のアトラクション近くにあるラ・タベルヌ・ド・ガストンへ平日の9:30過ぎに行って来ました♪↑ラ・タベルヌ・ド・ガストンと美女と野獣のお城など 2020年9月と比較的新しく…

MZES TOKYO(東京 赤坂)はジャズライブを楽しめとてもオススメ!

東京メトロ赤坂見附駅から徒歩約5分のコンチネンタル4ビルの地下1階にあるMZES TOKYOへ平日18時過ぎに行って来ました♪↑ビル構え↑1階入口 友人がジャズシンガーとしてライブで歌うためです♪ お店は綺麗なビルの地下にあり階段を降りて行きます♪ ビルの前には…

ベルモンタ(富山県)という観光列車はとてもオススメ!

富山県のJR氷見駅から高岡駅までのベル・モンターニュ・エ・メール(略称ベルモンタ)の観光列車に事前予約して乗って来ました♪↑ベル・モンターニュ・エ・メール(略称ベルモンタ) 指定席の事前指定席予約はJR東日本のえきネットででき530円税込で、また別…

「氷見市潮風ギャラリー 藤子不二雄Aコレクション」や「まんがロード」(富山県 氷見市)はとてもオススメ!

富山県氷見市のまんがロードにある「氷見市潮風ギャラリー 藤子不二雄Aコレクション」へ、日曜の12:50くらいに行ってきました♪↑建物入口↑建物横の看板 入館料は現金で200円でしたね。電子マネーは利用できないのでご注意ください。↑パンフレット↑パンフレッ…

番屋亭(富山県 氷見市)のブリはとてもオススメ!

富山県氷見市のJR氷見駅から100円のコミュニティバスに乗って約15分の終点「ひみ番屋街」で降りて、午前11時からその「ひみ番屋街」にある「番屋亭」でランチを楽しみました♪↑番屋亭入口↑ひみ番屋街の地図↑コミュニティバス 店内はかなり明るく広く綺麗で、4…

JR高岡駅(富山県 高岡市)のストリートピアノはとてもオススメ!

「JR」や「あいの風とやま鉄道」の高岡駅改札の外にある駅ピアノでストリートピアノを楽しみました♪↑夜の駅ピアノ↑ピアノ拡大↑ルール 景色もよく見える広い空間に、黒いヤマハのC7グランドピアノがありました♪ C7なのでかなり大きなグランドピアノとなります…

富山城址(富山市)はとてもオススメ!

富山市のJR富山駅から徒歩約10分の所にある富山城址へ土曜の15:15位に行って来ました♪↑富山城址公園と富山城↑富山城↑富山城 石垣も美しいです♪↑富山城↑富山城↑富山城 富山城は富山藩前田家の居城で、現在は富山城址公園として広大な敷地が整備され、当時のも…

一万三千尺物語(富山県)の観光列車はとてもオススメ!

「あいの風とやま鉄道」の富山駅〜黒部駅〜高岡駅〜富山駅を走る「一万三千尺物語」(2号/越中懐石コース)という観光列車に日曜日に乗車して来ました♪ 「一万三千尺」とは昔の単位で約4,000mのことですが、この富山は立山連峰が標高約3,000mで、富山湾が水…

めがねミュージアム(福井県 鯖江市)はとてもオススメ!

福井県鯖江市の「めがねミュージアム」へ土曜の午前11:15頃へ行ってきました♪ 鯖江といえば日本では90%以上のメガネフレームのシェアを持ち有名で、もちろん世界のトップブランドです!↑ビル↑入口 JR鯖江駅隣の宿泊ホテルで自転車を無料レンタルできたので、…

SLIM The Coffee Resort(福井県 鯖江市)というカフェはとてもオススメ!

土曜の午前9:30頃に福井県鯖江市のJR鯖江駅東口から徒歩約5分ほどの「SLIM The Coffee Resort」へ、モーニングサービス利用で行ってみました♪↑店構え↑店の入口 食べログで検索して良さそうだったためです♪ 行って大正解でした♪ というのは、店内は明るく綺麗…

おたん(福井市)という居酒屋はとてもオススメ!

JR福井駅すぐ近くのハピリン1階にある「おたん」という居酒屋へ平日の18:30頃に1人で行ってきました♪↑店構え 実はこの辺りで17:30頃から良さそうなお店に入ろうとしたのですが、雨の中、どこも満席で断られてようやく10軒目ほどでこのお店に入れました♪ この…

北の庄城址(福井市)はとてもオススメ!

福井市のJR福井駅近くにある北の庄城址へ平日の17時前に行って来ました♪↑北の庄城址 北の庄城址は前回このブログで紹介した現在の福井城天守台近くにあり、元々は柴田勝家が北ノ庄城を建てた後に、徳川家康の次男である結城秀康が拡張して造った城が福井城と…

福井城址(福井市)はとてもオススメ!

平日の15:15くらいに福井市のJR福井駅すぐにある福井城址に歩いて行ってみました♪↑福井駅から福井城址方面 福井城址は天守閣は現在ありませんが、徳川家康の次男である結城秀康が関ヶ原の戦いの後の慶長5年(1600年)に初代福井藩主となり、越前へ入国し、そ…

丸岡歴史民俗資料館(福井県 坂井市)はとてもオススメ!

このブログで紹介しましたが、福井県坂井市の丸岡城の天守閣を見学した後は、すぐ近くにある歴史民俗資料館へ行ってみました♪↑歴史民俗資料館↑歴史民俗資料館 この歴史民俗資料館は、450円でこの歴史民俗資料館だけでなく、丸岡城天守閣、日本一短い手紙の館…

丸岡城(福井県 坂井市)はとてもオススメ!

このブログで紹介しましたが、福井県の永平寺へ平日に行った後に、永平寺近くのバス停から12:15にバスに乗り(800円税込)、12:55頃に福井県坂井市の丸岡城へ到着しました♪↑丸岡城↑周辺地図 永平寺口や福井駅等に寄らずにバスで永平寺前から直接行けるのは楽…