2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧
香港に10年以上在住していた知人が勧めるし、愛用している「タビトモ香港」というガイドブックにも掲載されているので、香港公園内の楽茶軒という茶館へ行ってみました♪ 楽茶軒の場所は金鐘駅C1出口からエスカレーターを使って徒歩約5分の所で香港公園内…
香港へ旅行した際にはぜひ足ツボマッサージに行きたい思い、愛用している「タビトモ香港」という旅行ガイドブックに日本人リピーターも多い人気のマッサージサロンと書かれていた足藝舎へ行ってきました♪ ネットでの評価も高かったためです♪ ネットで調べて…
海外旅行で愛用している「タビトモ香港」にも掲載され、香港に行ったらぜひ乗ってみたいと思っていた香港島と九龍の間のヴィクトリア・ハーバーを結ぶスター・フェリーに乗ってみました♪ スター・フェリーは1888年に就航開始し、上半分が白色で、下半分が緑…
「みんなが知らない超優良企業」の購入はコチラ 「みんなが知らない超優良企業」という本は、著者が記者として30年近く自動車、金融、食品、流通、住宅、外食などの業界を取材してきた経験から、知名度が低くても高度な技術を持ち、社会に貢献し、成長して…
香港に10年以上在住していた知人が勧めるし、愛用している「タビトモ香港」というガイドブックにも掲載され、またミシュランにも掲載されている粥麺店の老舗とのことなので、その香港の羅富記粥麺専家へ行ってみました♪ 場所は上環駅E2出口から徒歩約5…
香港で早めの時間に夕食を食べ、足裏マッサージを1時間ほど堪能し、これからホテルに帰る前に香港名物スイーツのマンゴープリンを食べようと思い、愛用している旅行ガイドブックの「タビトモ香港」を見ると、その足裏マッサージのお店のすぐ近くに香港スイ…
「タビトモ香港」という旅行ガイドブックに香港の景色を見るのにオススメとあったので、香港島の中環にある香港摩天輪という観覧車へ行って来ました! 観覧車の場所はMTR香港駅から北東方向の海の方へ向かって徒歩約10分の所にあります♪ 駅からは車が走る道…
愛用している「タビトモ香港」という旅行ガイドブックに、2013年2月に新オープンし、小さな漁港から国際的な港へ発展した香港の歴史が学べると掲載されていたので、「香港海事博物館」へ行ってきました♪ 場所は、香港島の香港駅は中環駅の北東方面で、8号埠…
「私をBARに連れてって!」の購入はコチラ 「私をBARに連れてって!」という本は、表紙がドキッとする本ですが、お酒を飲む場所であるBARやカクテル等について、BAR初心者向けにとても分かりやすく説明したものです♪ 具体的には、マンガも取り入…
「タビトモ香港」という旅行ガイドブックに、カジュアル飲茶専門店の草分け的な存在でミシュラン一つ星を獲得していると掲載されている添好運へ行ってみました♪ 香港の空港に着いて、すぐにエアポートエクスプレスに乗ると24分後に香港駅に到着しますが、こ…
ゴールドのクレジットカードの会報誌に掲載されていたため小田原市の小田原城内の報徳二宮神社境内にあるナチュラルチャイニーズ樹麻(このま)へ行ってみました♪ 結論から言うと、このお店はかなり美味しく、雰囲気もよく、しかも比較的リーズナブルで超オ…
箱根に行った際に、寄木細工の模様が素晴らしく、いくつか購入して良かったので紹介したいと思います♪ 寄木細工(よせぎざいく)とは、様々な木材の色や木目を生かしながら寄せ合わせて精微な幾何学模様を作り出し、一定厚みの「種板」として、これを特殊な…
以前このブログで紹介した「フランス人がときめいた日本の美術館」という本に掲載され、ぜひ行きたいと思っていたので、神奈川県の箱根にあるポーラ美術館へ行ってみました♪ ↑ポーラ美術館入口 美術館の場所は箱根町仙石原小塚山1285で、小田急のお得な割引…
「タビトモ(香港)」の購入はコチラ 最近海外旅行に行く際には、「タビトモ」シリーズの旅行ガイドブックを愛用し、いつもとても役立ち感謝していますが、今回の香港旅行もとても役立ったので紹介したいと思います♪ 本書のポイントと使い方は以下となります…
ゴールドのクレジットカードの会報誌に掲載されていたため箱根の暁亭へ行ってみました♪ 場所は箱根湯本駅から西に徒歩約15分ほどで、須雲川沿いにあり、近くには不老長寿といわれる水も飲める玉簾の滝があります♪ 100円バスを使えば箱根湯本駅から5分ほどだ…
箱根ラリック美術館に行った際に、その館内にあるカジュアル・フレンチレストランLYS(リス)へランチで行ってみました♪ ↑ラリック美術館入口 ↑ラリック美術館案内 場所はラリック美術館に入ってすぐの左側で、左隣にはル・トランというオリエント急行の実物…
最近2018年の正月映画としてオリエント急行殺人事件という映画がリメイクで公開されていましたが、その本物のオリエント急行の豪華サロン・カーが箱根ラリック美術館内にあり、そのル・トランでティータイムを楽しめるとのことなので行ってみました♪ ↑映…
車を利用せずに東京都内等から箱根で遊ぶには、小田急の「割引周遊券 箱根フリーパス」を利用するのが断然お得でとてもオススメです! この箱根フリーパスは、都内等から小田急線往復プラス以下の箱根での路線が乗り降り自由で、しかも58もの施設優待・料…
「駅ナカ、駅マエ、駅チカ温泉」の購入はコチラ 「駅ナカ、駅マエ、駅チカ温泉」という本は、旅に精通した著者が「鉄道駅構内か駅前、または徒歩5分以内で行ける温泉」やその周辺グルメ・観光スポットなど全国57施設を紹介したものです♪ 駅ナカ、駅マエ、…
ゴールドのクレジットカードの会報誌に掲載されていたことと、彫刻の森美術館に行く機会があり、そこから歩いてすぐだったため懐石料理 花壇へ行ってみました♪ 場所は強羅駅とその彫刻の森駅の間で、強羅駅からの方が近く、強羅駅から徒歩約3分となります♪ …