いいね~おいしいね~

様々なことにチャレンジし、いいね~おいしいね~と思ったことを厳選紹介!ぜひ参考にして頂き、より良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです!GOOブログから移転しました。

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年7月~12月「本の紹介」まとめ

2020年7月~12月にこのブログで紹介した本で、特に良かったものを振り返ってみたいと思います。 今回は<人生向上><教養>で分類してみました。 特に<人生向上>に関する本の紹介が多かったですが、このコロナ禍の状況で外出を控えて読書も増え、…

2020年7月~12月「美味しかったもの」まとめ

この半年間に厳選してこのブログで紹介したものを以下の通り<カフェ等><肉料理><和食等><フレンチ・イタリアン系><青森県><箱根><飛騨高山・白川郷・名古屋><福岡・佐賀><湯布院><熊本・天草>で分類してみました♪ ぜひこれらを参考に美…

2020年7月~12月「お勧めなサービス等」まとめ

2020年1月~6月にお勧めなサービス等を紹介したもので、特に良かったものを振り返ってみたいと思います。 今回は以下のように<青森観光等><飛騨高山・白川郷観光等><箱根近辺観光等><九州熊本・湯布院観光等><山梨・長野観光等><都内観光等…

山本有三記念館(東京 三鷹市)はとてもオススメ!

以前このブログでも「ぐるっとパス」について紹介しましたが、かなりお得な「ぐるっとパス」を利用して追加料金不要で、JR吉祥寺駅と三鷹駅の間にあり三鷹駅から徒歩約12分の「三鷹市 山本有三記念館」へ行ってきました! 開館時間は9:30~17:00で、休館日が…

東京都葛西臨海水族園(東京都 江戸川区)はとてもオススメ!

以前このブログでも「ぐるっとパス」について紹介しましたが、かなりお得な「ぐるっとパス」を利用して追加料金不要で、JR葛西臨海公園駅から徒歩約5分にある東京都葛西臨海水族園へ行って来ました! 通常料金は一般700円・65歳以上350円・中学生250円・小学…

夢の島熱帯植物館(東京都江東区)はとてもオススメ!

以前このブログでも紹介しましたがぐるっとパスを利用してが、 東京都江東区の夢の島公園にある「夢の島熱帯植物館」へ初めて行ってきました♪ ↑入口 「ぐるっとパス」は追加料金不要で利用できるためです♪通常利用だと大人250円となります。小学生以下は無料…

浜離宮恩賜庭園の中島の御茶屋(東京 中央区)はとてもオススメ!

浜離宮恩賜庭園の「中島の御茶屋」でお抹茶と主菓子を二人で楽しみました♪ 前回のブログで詳しく紹介しましたが、初めて浜離宮恩賜庭園へ行き、緑あふれる庭園で、かなり広くて驚きました♪ さすが徳川将軍家の鷹狩の場所で、明治維新後は皇室の離宮です♪ そ…

浜離宮恩賜庭園(東京 中央区)はとてもオススメ!

以前このブログでも紹介しましたが、ぐるっとパスを利用して追加料金不要で、東京都中央区で、築地の南側で、ゆりかめも汐留駅の東側で、そして隅田川沿いにある浜離宮恩賜庭園へ初めて行ってきました♪ 通常は一般300円が必要です。 今はなくなってしまった…

LOBOS銀座(東京 銀座)のスペイン料理はとてもオススメ!

東京の銀座4丁目にあるLOBOS銀座で日曜の12時から二人でランチを楽しみました♪ 食べログのGoToEatが利用できるので、あらかじめ食べログで予約して行きましたが、お店に到着すると、さすが人気店で「予約客で満席」の張り紙があり、当日客は入れないとのこ…

「Think clearly(Rolf Dobelli)」という本はとてもオススメ!

Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法 ロルフ・ドベリ サンマーク出版 「Think clearly」という本は、以下の3つの思考が導き出す、より良い人生を送る52の方法について、とても分かりやすく説明したものです♪ (1)最…

お台場 パレットタウン 大観覧車(東京 お台場)はとてもオススメ!

お台場の日本科学未来館へ行った際に、約20分間隔で巡回しているお台場の無料巡回バスがあり、ヴィーナスフォート(パレットタウン)で降りると巨大な大観覧車があったので乗ってみました♪ その大観覧車の下から見上げるとかなり巨大です♪ ↑下から見上げる大…

JR東海「ひさびさ旅割引」とGoToトラベル利用の飛騨高山と白川郷旅行は(岐阜県)はとてもオススメ!

JR東海の新幹線を利用した「ひさびさ旅割引」でGoToトラベルも利用し、東京からの飛騨高山と世界遺産の白川郷等の旅行がとてもお得で良かったので紹介したいと思います♪ ↑飛騨高山の町並み ↑白川郷 「ひさびさ旅割引」はいくつかの旅行会社を選べるのですが…

カフェダウニー(JR名古屋駅 JRゲートタワー13F)でのスイーツはとてもオススメです!

JR名古屋駅のJRゲートタワー13Fにあるカフェダウニーで二人でスイーツを楽しみました♪↑店構え このお店は、アメリカのカリフォルニア州のダウニーにあるお店で、日本では名古屋市内を中心に8店舗展開してるようです♪↑お店の案内 あらかじめ食べログのGoToEa…

JR名古屋駅のまるや本店(名古屋市  なごやうまいもん通り)のひつまぶしはとてもオススメ!

JR名古屋駅の太閤口の「なごやうまいもん通り」にある「まるや本店」へ、名古屋名物ひつまぶしを食べに二人で行って来ました♪名古屋在住の友人も勧めるためとGotoトラベルの電子クーポンが利用できるためです♪↑店構え祝日の17:30頃に訪れると10人位並んでい…

手打ちそば処 乃むら(岐阜県大野郡白川村)の蕎麦はとてもオススメ!

岐阜県の白川郷にある「手打ちそば処 乃むら」へ二人で行って来ました♪ 場所は白川郷バスターミナルから徒歩約8分ほどの東通り沿いにあります♪ 14:30頃に行きますが、行列が出来ていて、受付表に名前と人数を書いて、店の前の席で座って待ちます♪時間をずら…

白川郷 合掌造り民家園(岐阜県 白川村)はとてもオススメ!

岐阜県の白川郷へ行った際に、合掌造り民家園へ行ってきました♪ この「合掌造り民家園」は、過疎化が生じた「加須良集落」をこの地に移し永久保存としたもので、1972年(昭和47年)に開園されたとのことです♪ 岐阜県の重要文化財の9棟をはじめとして、園内に…

ます園 文助(岐阜県大野郡白川村)の川魚料理はとてもオススメ!

岐阜県大野郡白川村にある「ます園文助」へ二人で行ってきました♪ あらかじめ平日の11時に予約して行きます♪立派な合掌造りの家で店の前の紅葉も美しいです♪↑店構えこのお店に行ったのは、飛騨高山・白川郷の「まっぷる」、「ことりっぷ」という旅行ガイドブ…

飛騨高山の宝生閣(岐阜県 高山市)という旅館はとてもオススメ!

JR東海の新幹線を利用した「ひさびさ旅割引」でネット予約し、もちろんGoToトラベルキャンペーンも利用して、東京から飛騨高山・白川郷の旅行で利用した「宝生閣」という旅館がとても良かったので紹介したいと思います♪ 「宝生閣」の場所は、高山の町並みを…

飛騨高山茶寮 三葉(岐阜県高山市)での手鞠最中などのスイーツはとてもオススメ!

岐阜県の飛騨高山の古い街並みにある「飛騨高山茶寮 三葉」へ二人で行って来ました♪ ↑店構え この日は午前中からバスで白川郷に観光へ行っていたので、それから高山に戻ると、ラストオーダー間際の平日16:30に到着でギリギリでした♪ お店は江戸時代は町年寄…

カフェ青(岐阜県高山市)でのパフェ等はとてもオススメ!

飛騨高山の古い街並みの老田酒造の蔵内にあるカフェ青へ行ってきました♪ ↑飛騨高山の古い街並み 飛騨高山で人気の雑貨店「青」が手掛ける町家カフェで、飛騨高山・白川郷の「まっぷる」、「ことりっぷ」という旅行ガイドブックに掲載されていて美味しそうだ…

シリコンバレー式 超ライフハック(Dave Asprey)という本はとてもオススメ!

シリコンバレー式超ライフハック デイヴ・アスプリー ダイヤモンド社 以前このブログで「シリコンバレー式自分を変える 最強の食事」という本を紹介しましたが、今回紹介する「シリコンバレー式 超ライフハック」という本は、それと同じ著者で、今回更にト…

花風華 金乃こって牛(岐阜県高山市)の飛騨牛にぎり寿司はとてもオススメ!

岐阜県高山市の飛騨高山の古い街並みにある「花風華 金乃こって牛」で飛騨牛にぎり寿司を二人で堪能しました♪ 大人気の「咲くやこの花 こって牛」の姉妹店ですね。さすが大人気で、店の前では大行列を作っていました♪↑店構え 人気の理由は、飛騨牛の5等級を…

高山陣屋(岐阜県 高山市)はとてもオススメ!

岐阜県高山市の飛騨高山のJR高山駅から徒歩約10分の所にある高山陣屋へ行ってきました♪ ↑高山陣屋の入口 泊まった旅館に近かったことと、飛騨高山の「まっぷる」「ことりっぷ」という旅行ガイドブックに全国に唯一現存する江戸時代の郡代・代官所と書かれて…

高山市政記念館(岐阜県 高山市)はとてもオススメ!

岐阜県高山市の飛騨高山へ観光に行った際に高山市政記念館へ寄ってみたので紹介したいと思います♪ まっぷる 飛騨高山 白川郷・下呂温泉'21 (マップルマガジン 東海 7) 昭文社 旅行ガイドブック 編集部 昭文社 という旅行ガイドブックに掲載されていためです♪…

味の与平(岐阜県 飛騨高山)の飛騨牛はとてもオススメ!

岐阜県の高山市の飛騨高山の古い街並みにある200年以上の歴史を誇る舩坂酒造店という蔵元で、飛騨牛も楽しめる「味の与平」でランチを二人で楽しみました♪ 歴史ある酒蔵の奥に、お店の入口があり少々分かりにくかったですね♪ ↑酒蔵の入口 ↑酒蔵前の通り ↑お…

一頭買焼肉 玄(東京 浅草)の焼肉はとてもオススメ!

浅草にある「一頭買焼肉 玄」で焼肉を二人で日曜の17:30から堪能しました♪ とあるボーリング大会で2位になり、その商品としてこのお店でのグルメ券を頂いていたためです♪ しかもあらかじめ食べログでGoToEatの予約をして行ったので、二人で2000円分のポイン…

信州うえだ「謎解きさんぽ」(真田十勇士)はとてもオススメ!

信州上田に旅行した際に、上田商工会議所主催の「謎解きさんぽ」のチラシがあったので、さっそくそれを利用して謎解きを楽しみました♪ ↑「謎解きさんぽ」のチラシ ↑「謎解きさんぽ」のチラシ 参加無料で、開催期間は2020年11月20日から12月20までとなります♪…

信州上田 うまいものスタンプラリー(長野県 上田市)はとてもオススメ!

長野県上田市で観光旅行した際に、すぐに「第4回信州上田 うまいものスタンプラリー」のチラシを入手し、それを見ながら上田グルメをとても楽しめましたので紹介したいと思います♪旅の始めにこのスタンプラリーを入手できラッキーでした♪ ↑スタンプラリーの…

盃屋かづち(東京 浅草)の和食ランチはとてもオススメ!

ランチで東京の西浅草にある「盃屋かづち」へ行ってきました♪ かっぱ橋道具街へ行く用事があり、この「盃屋かづち」は、そのかっぱ橋道具街と浅草の間にあります♪つくばエクスプレスの浅草駅のすぐ近くで、通りからは青空が広がり晴れていたこともあり、東京…

ひみつ堂(東京 谷中)のかき氷やグラタンはとてもオススメ!

東京の「谷中ぎんざ」近くのだんだん階段を降りて左に角を曲がってすぐ近くにある「ひみつ堂」へ二人で行ってきました♪↑このだんだん階段を降りて左に曲がると「ひみつ堂」食べログ百名店に選ばれているためです♪土曜の14:30過ぎに行きますが、さすが人気店…