2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧
<月曜はお勧めなおはなし> ↑28cmマーブルコート フライパン テレビの通販でも宣伝している、こげない・傷つかない・臭い付かない28cmのマーブル特殊コーティングフライパンを買いました! 新技術の5層特殊コーティング加工により「こげつき防止」…
<日曜は出産・育児のおはなし> 「病気とけが手当てのきほんおさらい帖」の購入はコチラ この本は漢方の名医が40年以上の臨床経験を土台にして、ホームケア(家庭でできる手当て)の基本を、病気やケガの症状ごとにまとめたものです。 薬はできるだけ使わ…
<土曜は株のおはなし> 少子高齢化が進む日本では、日本国内マーケットは縮小傾向が続いています。 そこで、各社とも今後の成長エリアとして海外市場に目を向けていますが、中でもターゲットは成長著しいアジア市場のようです。 アジア市場で伸びている会社…
<金曜は本の紹介> 「ダーリンは外国人(小栗左多里)」の購入はコチラ この本は初版が2002年12月ですので、約6年程前の本ですが、その名の通り、旦那?が外国人である著者が、その旦那との面白い生活をマンガで描いたものです。 まさに異文化コミュ…
<木曜は車のおはなし> アメリカ人のボブ・マドックスさんは、パルスジェットエンジン付きの自転車を自分で製造し、現在『eBay』で販売中のようです。 マドックスさんによるとこの自転車は、全米はおろかヨーロッパなど海外からも注文があるようです。 ただ…
<水曜は雑誌の紹介> 以下の「週刊ダイヤモンド」は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。 お勧めな雑誌です。 <週刊ダイヤモンド(2008.6.28)> 購入はコチラ (1)特集は「エアラ…
<火曜は食べ物のおはなし> 東京のJR国立駅から歩いて5分ぐらいのところにある「名物 すた丼の店(国立東店)」へ行ってきました! ↑店構え その名の通り、「名物 すた丼」は、創業35年以来ずっと変わらず愛され続けている人気No.1の商品とのことです…
<月曜はお勧めなおはなし> JR仙台駅から歩いて30分ほどの所にあるクリネックススタジアムへ行って、楽天イーグルスvsヤクルトスワローズの野球の試合を観戦してきました!! ↑クリネックススタジアム ↑クリネックススタジアム(近くから) 交流戦で…
<日曜は出産・育児のおはなし> 東京都国分寺市「ひかりプラザ」屋外にある新幹線資料館へ行ってきました! 平成3年12月7日、財団法人鉄道総合技術研究所から国分寺市に無償譲渡された新幹線試験電車951-1形が資料館となったものです。 ↑新幹線資料館 …
<土曜は株のおはなし> 売上高に対する営業利益の比率で見た営業利益率が高いということは、本業の儲けを低コストで稼ぎ出せているか、あるいは商品やサービスに競争力があり、高単価を確保しているといえるでしょう。 いずれにしろ営業利益率が高い会社は…
<金曜は本の紹介> 「儲かる音楽 損する音楽 (持田騎一郎)」の購入はコチラ 著者は、1962年東京生まれのラジオプロデューサー、音楽プロデューサー、DJ、BGMコンサルタントです。 AMラジオ局勤務などを経て、現在FMラジオ局、J-WAVEに…
<木曜は車のおはなし> 首都高速道路は、首都高のETC利用率が80%を超えた記念として「首都高ホリデーパス」を期間限定で発売するようです。 「首都高ホリデーパス」は、6月15日 - 8月31日の日曜祝日のうち、希望する1日を選んで、インターネットから申し込…
<水曜は雑誌の紹介> 以下の「週刊ダイヤモンド」は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。 お勧めな雑誌です。 <週刊ダイヤモンド(2008.6.21)> 購入はコチラ (1)特集は「ヤマダ…
<火曜は食べ物のおはなし> 念願のクリスピークリームドーナツを買いました! 休日は、新宿駅近くの新宿サザンテラス内店では長蛇の列で2~3時間待ちで、平日も少なくとも30分待ちをしていましたが、先日木曜の夜に通りかかると20分待ちとの表示だっ…
<月曜はお勧めなおはなし> ↑防犯用窓ロック 防犯用窓ロック(ワン・ツー・窓ロック)を買いました! 強粘着シールが付いているので、サッシ窓に貼るだけで『クレセント錠との2ロック』、『換気用簡易ロック』の2パターン使用できる防犯補助錠です。 ワン…
<日曜は出産・育児のおはなし> 週間ダイヤモンド(2008.5.24)p88からの引用ですが、子どもが幸せになるには、親が幸せでなくてはならないと思います。 子どもは親を見て学ぶし、子育ては大変ですが後で振り返ればその一つ一つは良い思い出になると思う…
<土曜は株のおはなし> 企業にとってこれからの成長要因となる以下の「7つの新・成長の鍵」の総合ランキングは以下の通りです。 週間東洋経済(2008.6.7)p42からの引用ですが、本誌では200位まで掲載されています。 また、7つの鍵それぞれの点数等…
<金曜は本の紹介> 「適当論(高田純次)」の購入はコチラ この本は、と1947年東京都生まれのタレント高田純次について書かれた本です。 発言の「適当さ」「無責任さ」が魅力となり、一般視聴者はもちろん、各界の著名人にもファンの多い高田純次ですが…
<木曜は車のおはなし> イタリアでは2008年7月から、新道路交通法が施行されるようです。 その中で最大の関心事は、初心者が運転できる自動車の制限で、改正法によると、車重1トンあたりのエンジン出力が50kW以上のモデルは、免許を取得してから1年間…
<水曜は雑誌の紹介> 以下の「週刊ダイヤモンド」は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。 お勧めな雑誌です。 <週刊ダイヤモンド(2008.6.14)> 購入はコチラ (1)特集は、「病院…
<火曜は食べ物のおはなし> 東京都国分寺市にあるグラッチェ ガーデンズへ行って来ました! ↑グラッチェ ガーデンズ 4歳の息子には、バンビーノプレート409円を頼みました。 ハンバーグに、ライス、ポテト、デザートが付いて、そしてドリンクが無料なの…
<月曜はお勧めなおはなし> 2008年6月1日に東京競馬場へ行ってきて、日本ダービーを観戦して来ました! 日本ダービーとは、競馬の発祥地イギリスの5大クラシックレースの中の最大レース「エプソム・ダービー」から範をとっていて、サラブレッド系3…
<日曜は出産・育児のおはなし> スェーデン家具のIKEAへ行って子ども用の白いイスを買いました! ↑IKEAで買った白い子供用イス GULLIVER(900.613.10)という製品で、会員(会費無料)価格1390円(通常1990円)でした! L字型の工…
<土曜は株のおはなし> 企業は、資源高の影響を考えざるを得ない状況となっていますが、原油が3倍、鋼材が1.6倍、穀物が1.9倍といった価格上昇が今後も生じた際に、仮に半分しか価格転嫁ができなかった場合、営業利益の何倍が吹き飛ぶかの業界毎ラン…
<金曜は本の紹介> 「きっとよくなる!(本田健)」の購入はコチラ この本は、以前このブログで、コミック ユダヤ人大富豪の教えや普通の人がこうして億万長者になったを紹介しましたが、同じ著者である本田健さんが書いた本です。 人生にためになることが…
<木曜は車のおはなし> ルノー・日産アライアンス、および印バジャージ・オート社は2008年5月12日、コードネームを「ULC」とした最低ディーラー卸売価格が2,500ドルとなる新モデルの開発、生産、および販売を行う合弁企業を設立すると発表しました。…
<水曜は雑誌の紹介> 以下の「週刊ダイヤモンド」は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。 お勧めな雑誌です。 <週刊ダイヤモンド(2008.6.7)> 購入はコチラ (1)これまで商社は生…
<火曜は食べ物のおはなし> 東京のJR国立駅から歩いて5分ほどの所にある緑茶+話(RYOKUTYA TO WA)でランチを食べてきました! ↑お店 緑茶+話は、お客様同士の楽しい会話のお供として、美味しい日本茶を愉しんでいただけたらとの思いで始…
<月曜はお勧めなおはなし> ↑AIGLEのブーツ AIGLEのブーツがオススメです! 乗馬ブーツなのでメンテナンスがほとんど入らないゴムの素材です! 革ではなくゴム製なので、中も外も汚れたら水でザブザブ洗えばいいのです。 また、形がきれいでファ…
<日曜は出産・育児のおはなし> 4歳の息子が本物のけん玉が欲しいというので、NPO法人日本けん玉協会認定のけん玉(JKA16-2型競技用 新富士)を買いました! ↑けん玉(JKA16-2型競技用 新富士) このけん玉協会認定のけん玉は、作りがし…