いいね~おいしいね~

様々なことにチャレンジし、いいね~おいしいね~と思ったことを厳選紹介!ぜひ参考にして頂き、より良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです!GOOブログから移転しました。

2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

お勧め2雑誌(2007.1.31(水))

<水曜は雑誌の紹介> 以下の2冊は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。 お勧めな雑誌です。 <日経ビジネス(2007.1.29)> 購入はコチラ (1)フェリシモというカタログ通販が大人…

黒タマゴ(箱根大涌谷)

<火曜は食べ物のおはなし> 箱根の大涌谷へ行って名物の黒タマゴを食べました!6コ入り500円です! 卵の殻が、温泉に含まれる鉄分と結びつき黒く変色していることから黒玉子と呼ばれます。 黒玉子は1個食べると7年寿命が延びるというふれこみで、とりあ…

等々力渓谷

<月曜はお勧めなおはなし> 東京の環状8号線沿いの第3京浜入口近くにある等々力渓谷へ自転車で行ってきました! ↑等々力渓谷 等々力渓谷は、武蔵野台地の南端に位置する延長約1kmの渓谷です。矢沢川が多摩川と合流する手前で、多摩川が形成した河岸段…

遊ぶ・かざる・使うデザイン折り紙 (1)  遊べる折り紙

<日曜は出産・育児のおはなし> 「遊ぶ・かざる・使うデザイン折り紙 (1) 遊べる折り紙」購入はコチラ 「遊ぶ・かざる・使うデザイン折り紙 (1) 遊べる折り紙 」を買いました! ズバリ折り紙の本です! 有名なふうせんや、かぶと、やっこさんとはかま、だま…

2006年東証一部株価年間上昇率ランキング

<土曜は株のおはなし> 2006年東証一部株価年間上昇率ランキングは以下の通りです。日経ビジネス(2007.1.8)p20から引用しました。 株式投資の参考になればと思います。 1位のメガネトップは減損損失計上による前3月期の赤字計上で上場来安値73…

「月給百円」サラリーマン 戦前日本の「平和」な生活(岩瀬彰)

<金曜は本の紹介> 「「月給百円」サラリーマン」の購入はコチラ この本のテーマは、「戦前日本の”ふつうの人”の生活感覚」で、具体的には、大企業サラリーマンや軍人、女性店員の平均的給与がいくらで、それでどの程度の生活ができたのか、東京の家賃はど…

トヨタからハイブリッドスポーツカー

<木曜は車のおはなし> トヨタ自動車では、2007年1月のデトロイトオートショー(デトロイトモーターショー)で「ハイパフォーマンスと燃費」という矛盾した目的の画期的なスポーツカーコンセプトを発表するようです。その名も『FT-HS』ハイブリッドスポーツ…

お勧め2雑誌(2007.1.24(水))

<水曜は雑誌の紹介> 以下の2冊は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。 お勧めな雑誌です。 <日経ビジネス(2007.1.22)> 購入はコチラ (1)2006年12月15日にオープンし…

マリンパーク有明の海鮮丼

<火曜は食べ物のおはなし> 九州の大分県佐伯市鶴見にある「マリンパーク有明」で海鮮丼(850円、味噌汁・漬物付き)を食べてきました! この海鮮丼は850円にも関わらず、緋扇貝の活き作り、海老、まぐろ、鯛、イカなど新鮮な魚介類が盛りだくさんの…

Priea(プリア)

<月曜はお勧めなおはなし> デジカメで撮った画像をプリントする料金は、コンビニ等で1枚30円、自宅でプリントするにしてもプリンターインク代が結構かかって、馬鹿にならないと思いますが、 Priea(プリア)http://priea.jp/は、何と!広告付きですが、…

お勧め絵本「きょうのおべんとう なんだろな」(山脇百合子 絵)

<日曜は出産・育児のおはなし> 「きょうのおべんとう なんだろな」購入はコチラ この絵本は、岸田衿子 作で、山脇百合子 絵で、縦22cm×横21cmのカラーの絵本です。 絵は、有名な「ぐりとぐら」を描いた方で、とても柔らかい表現となっています。 …

日経平均株価の予想

<土曜は株のおはなし> 以下は、日経新聞朝刊のマーケット総合欄に掲載されている「日経平均終値」及び「予想PER」を使った日経平均の予想の話です。 まず、PER(Price-Earnings Ratio)とは、株価収益率のことで、株価が1株当た…

窓際OL 会社はいつもてんやわんや(斎藤由香)

<金曜は本の紹介> 「窓際OL 会社はいつもてんやわんや」の購入はコチラ この本は、祖父が歌人・斎藤茂吉、父が「どくとるマンボウ航海記」で有名な作家・北杜夫である斎藤由香さんのサントリー株式会社でのてんやわんやな窓際OL生活について書かれたも…

マツダ CX-7

<木曜は車のおはなし> 2006年12月19日に、マツダ株式会社は新しいタイプのSUV「マツダCX-7」を、全国のマツダ系、マツダアンフィニ系、マツダオートザム系販売店を通じて販売開始しました。 「CX-7」の「C」は英語のクロスオーバーの頭文字、「X」はRX-7や…

お勧め2雑誌(2007.1.17(水))

<水曜は雑誌の紹介> 以下の2冊は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。 お勧めな雑誌です。 <日経ビジネス(2007.1.15)> 購入はコチラ (1)中高年の間でそば打ち教室が人気のよ…

城山堂の塩ようかん

<火曜は食べ物のおはなし> 大分県佐伯市にある城山堂の塩ようかんは、北海小豆を100%使用し、昔ながらの独自の製法にて自家製餡されているとのことで、まろやかな甘さと塩味が小豆の風味を引き立てます。 また、塩は、美しい自然の海と山々に恵まれた…

注目の動画

<月曜はお勧めなおはなし> 注目の動画http://b.hatena.ne.jp/videoというサイトが面白いです! 特に以下の動画が面白くて何回も何回も見てしまいました。 主にYouTubeが多いですね。 なお、YouTubeでは、エロ動画はありませんので悪しからず…

頭のよい子が育つ家(四十万 靖、渡邊朗子)

<日曜は出産・育児のおはなし> 「頭のよい子が育つ家(四十万 靖、渡邊朗子)の購入はコチラ 有名中学に合格したおうちのほとんどが、「中学受験まっしぐら」といった張り詰めた雰囲気とは無縁で、お子さんがお父さんお母さん兄弟と仲良くコミュニケーショ…

2006年9月中間期連結経常増益率ランキング

<土曜は株のおはなし> 上場企業の2006年9月中間決算は、連結経常利益が前年同期比15%増と好調だったようです。 以下の表は、前年同期比の2006年9月中間期連結経常増益率ランキングです。 金融・新興3市場を除く全国上場企業のうち2005年…

今日、ホームレスになった 13のサラリーマン転落人生(増田明利)

<金曜は本の紹介> 「今日、ホームレスになった」の購入はコチラ この本は13人のエリートビジネスマンやホワイトカラー、社長、若者が、ホームレスとなるまでの転落人生について語られています。 このホームレスの方たちは学歴・前職など様々ですが、一様…

国内自動車部品メーカーの売上高ランキング(2005年度)

<木曜は車のおはなし> 国内自動車部品メーカーの売上高ランキングは以下の通りとのことです。主力事業と系列も記します。 圧倒的にトヨタ系が強いようですね。私が知らない会社も多かったし、系列を初めて知った会社もありました。 週刊ダイヤモンド(2006…

お勧め2雑誌(2007.1.10(水))

<水曜は雑誌の紹介> 以下の2冊は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。 お勧めな雑誌です。 <日経ビジネス(2007.1.8)> 購入はコチラ (1)英語版のグーグルで「JAPAN」を検索す…

ぎょろっけ

<火曜は食べ物のおはなし> 大分県津久見市にある太田商店のぎょろっけhttp://www.gyorokke.co.jp/を食べました! 形はコロッケに似ていますが、味はどちらかというとさつま揚げ風の味で、たっぷりの魚のすり身に新鮮野菜、唐辛子を加えパン粉で揚げたもの…

皇居一般参賀

<月曜はお勧めなおはなし> 2007年1月2日に行われた皇居の一般参賀へ初めて行ってきました! 場所は、東京メトロの千代田線の二重橋前駅で降りてすぐで、すぐに日の丸の旗を渡され、その後、持ち物検査、ボディチェック、金属チェックをされて、結構…

子どもの学力を伸ばすには(睡眠、朝ごはん、テレビ)

<日曜は出産・育児のおはなし> 子どもの睡眠や朝ごはん、テレビとの学力テスト結果、知能指数、偏差値の相関関係は以下の通りとのことです。 当然と言えば当然ですが、毎日21時前に寝せて十分睡眠を取り、朝ごはんを毎日食べ、テレビを見るのは1日2時…

主なネット証券の信用取引の買方金利

<土曜は株のおはなし> 信用取引は、資金を証券会社で借りて株式を買う仕組みです。そのため信用取引で株式を買うと、そこで金利がかかることになります。この信用金利(買方金利)は、各社ごとに異なり、以下の表が主要なネット証券の信用取引金利です。 …

歴代総理の通信簿 間違いだらけの首相選び(八幡和郎)

<金曜は本の紹介> 「歴代総理の通信簿 間違いだらけの首相選び(八幡和郎)」の購入はコチラ この本は、明治維新からの近代日本を率いた歴代総理がどうして選ばれてきたか、それぞれの業績はどう評価されるべきかを厳しい眼で論じている本です。すべての首…

「燃費30%向上」の新規制

<木曜は車のおはなし> 「燃費規制値を現行値から30%弱引き上げる」という新規制が2015年をメドに導入される見通しで、未達成のメーカーは、その企業名の公表のほか、勧告や命令を下され、最終的に改善しない場合は100万円以下の罰金を言い渡され…

お勧め2雑誌(2007.1.3(水))

<水曜は雑誌の紹介> 以下の2冊は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。 お勧めな雑誌です。 <日経ビジネス(2006.12.25-2007.1.1)> 購入はコチラ (1)学ぶための資金捻出に使え…

柚富の郷 彩岳館

<火曜は食べ物のおはなし> 九州の大分県の湯布院にある「柚富の郷 彩岳館」http://www.saigakukan.co.jp/へ行ってきて昼食を食べました。 このお店の面白いところは、2100円(税込)以上のものを食べると、温泉入浴料(600円)が無料となることです…