いいね~おいしいね~

様々なことにチャレンジし、いいね~おいしいね~と思ったことを厳選紹介!ぜひ参考にして頂き、より良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです!GOOブログから移転しました。

2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ETC割引サービス

<木曜は車のおはなし> ETC端末を装着すれば受けられるさまざまな割引サービスがあるようです。 そのいくつかを紹介します。 そのほかにも地域限定・期間限定の割引サービスが用意されているようです。 条件があえば、割引サービスを使って高速道路を使…

お勧め3雑誌(3/30(水))

<水曜は雑誌の紹介> 以下の3冊は私が楽しく購読しているものです。お勧めです。 <日経ビジネス> 日経ビジネス (1)マクドナルドは早朝の開拓を目指し基本的には開店を6時半前として朝食用サラダマリネベーグルを投入し、モスバーガーは逆に夜の開拓…

清水屋(浜名湖うなぎ)

<火曜は食べ物のおはなし> 浜名湖へ行って来ましたので、美味しいうなぎを食べようと細江町気賀の清水屋というところへ行ってきました。 浜松西ICを降りて、北西の方向で車で約15分ほどでしょうか。駐車場はたくさんありました。 2500円のお重(肝吸い…

アフィリエイトではじめるホームページウハウハ副業生活(松本光春)

<月曜はお勧めなおはなし> アフィリエイトではじめるホームページウハウハ副業生活 アフィリエイトを使って実際にどうやって儲けたらいいのかをホームページ作成の視点から書いたものです。体系的に箇条書きに書いてあるので大変読みやすい本だと思います…

絵本の読ませ方について

<日曜は出産・育児のおはなし> 先日絵本の読み聞かせ方の勉強会に参加してきました。よちよち屋さんからの情報です。こちらのホームページを使ってお勧めの絵本を購入することもできます。 今まで子どもに絵本を読んであげるときは大げさに読んだり、絵を…

現金豊富・安定業績で株価が割安な会社

<土曜は株のおはなし> 東洋経済(2005.3.12)記事から引用です。 現金を豊富に持つ企業は、その現金を使って更に高いリターンを期待できるものに事業投資できるため、最近買収ターゲットになりやすいようです。 買収で値上がりする可能性があるため、そう…

蹴りたい背中(綿谷りさ)

<金曜は本の紹介> 蹴りたい背中 「蹴りたい背中」は芥川賞受賞の作品です。 内容は、クラスメートとうまく打ち解けられない主人公の女子高生が、とある女性芸能人にハマッているオタクな男子クラスメートとの交流を描いたものです。まさに、このオタクな男…

日産の国内販売改革

<木曜は車のおはなし> 週間東洋経済 東洋経済(2005.3.26)記事から引用です。 日産自動車は国内2系列の販社(ブルーステージトレッドステージ)で全車種の併売を決め、2005年4月からは新たに投入する新型車を含め、どの車も両系列の販社で販売する…

お勧め3雑誌(3/23(水))

<水曜は雑誌の紹介> 以下の3冊は私が楽しく購読しているものです。お勧めです。 <日経ビジネス> 日経ビジネス (1)ローソンは3/17から全国約8000店舗で1枚600円のDVDソフトの販売を始めたようです。1週間だけ視聴可能というのがミソのよ…

インド料理ハティ

<火曜は食べ物のおはなし> インド料理ハティは、今まで色んなインド料理店で食べて来た中で一番美味しいお店です。 カレーはもちろん、タンドリーチキンは味が良くしみていて美味しいし、特にナンが最高に美味しいです。 ハティスペシャルコースがお勧めで…

駅から時刻表

<月曜はお勧めなおはなし> ↑このサイトは、乗り換え案内だけではなく、各駅の時刻表を見ることができます。 電車を使って旅行をよくする方は、その駅の時刻表を知りたいことがよくあると思います。 その際、簡単に使えるサイトですので重宝します。 無料で…

実践 親子会話術(子育てコーチング)

<日曜は出産・育児のおはなし> 実践 親子会話術 コーチングとは、相手が自ら考え、学び、行動することで、その人が本来もっている力や可能性を、最大限に発揮できるようにサポートするための「コミュニケーション手法」です。 この本は、子育ての悪い例・…

増配企業高配当利回りランキング

<土曜は株のおはなし> 東洋経済(2005.3.5)記事から引用です。 2005年1月4日~2月18日までに、増配を発表した企業で年間配当利回りの高い順で、05年3月以降の決算期会社を対象にしています。配当が高い企業を長期持つのも良いかもしれません…

インストール(綿矢りさ)

<金曜は本の紹介> Amazon 2001年第38回文藝賞を受賞した作品です。作者は後に芥川賞を受賞する方です。 高校生の時に書いた作品ですので、高校生の視点で書かれているとは思います。 話の内容は、主人公の女子高生と男子小学生のパソコンを使った奇…

車を高く売るには

<木曜は車のおはなし> ↓車を売るならコチラのガリバー! 車を高く売るには「ガリバー(中古車買い取り専門業者)」が良いようです。 ガリバーは、設立から10期連続で増収増益を更新中で他のライバル業者を圧倒しているようです。 というのは、ガリバーの…

お勧め3雑誌(3/16(水))

<水曜は雑誌の紹介> 以下の3冊は私が楽しく購読しているものです。お勧めです。 <日経ビジネス> 日経ビジネス (1)「やのまん」という会社は、日本で始めてジグソーパズルを製造し、30年にわたりトップシェアを維持しているようです。最近は、球体…

稚加栄(ちかえ)のランチ

<火曜は食べ物のおはなし> 福岡天神近く(地下鉄赤坂駅が近いですね)の料亭稚加栄(ちかえ)で、ランチを安く、美味しく頂けます。 ごはん(明太子かけ放題!)、かに味噌汁、茶碗蒸し、刺身(ぶり、まぐろ、カツオなど)、天ぷら(エビなど)、芋のにっ…

お金持ちになる方法(4/4編)

<月曜はお勧めなおはなし> 会社の経営状態は、経理用語でP/L(Profit/Loss・損益計算書)とBS(バランスシート)で表しますが、具体的には以下の指標となります。 P/L:「収入」と「支出」 BS :「資産」と「負債」 つまり会社の経営…

ニッポンの子育て(井上きみどり)

<日曜は出産・育児のおはなし> ニッポンの子育て 漫画家「井上きみどり」と編集者?「山本」の取材を基に、以下の11のケースについてマンガを交えながらトーク形式で書かれたものです。色んな子育てがあるんだなあと関心しますし、内容はかなり面白いで…

今期の予想経常利益上方修正ランキング

<土曜は株のおはなし> 東洋経済(2005.3.5)記事から引用です。 2005年1月4日~2月18日までに今期の予想経常利益を上方修正した上方修正幅の大きい順のランキングです。 業績好調な株を買うと良いかもしれません。 1 ホンダ →アジア地域での二輪…

プロ野球買います!ボクが500億円稼げたワケ(堀江貴文)

<金曜は本の紹介> 「プロ野球買います!ボクが500億円稼げたワケ(堀江貴文)」の購入はコチラ ライブドアが近鉄を買収すると名乗りを上げたときに出た本で、第1章から第3章までは、その舞台裏が書かれています。今となっては、ライブドアはプロ野球…

燃費マネージャー

<木曜は車のおはなし> 燃費を良くするために、、急発進等に対してアラームしてくれたり、平均燃費や瞬間燃費が表示される装置が「テクトム」という会社で開発されたようです。 取り付けは、運転席付近についている故障診断用コネクターにケーブルを差し込…

お勧め3雑誌(3/9(水))

<水曜は雑誌の紹介> 以下の3冊は私が楽しく購読しているものです。お勧めです。 <日経ビジネス> 日経ビジネス (1)スパイ大作戦で、「なお、このテープは自動的に消滅する・・・ボンッ・・・」というシーンがあったと思いますが、時間が来たらパソコ…

梅ヶ枝餅(うめがえもち)

<火曜は食べ物のおはなし> 梅ヶ枝餅(うめがえもち)は、福岡県の学問の神様で有名な大宰府天満宮の参道などでたくさん売っている名物のあんこ餅です。 かなり美味しいです! 大宰府天満宮といえば、菅原道真(845-903)ですが、この梅ヶ枝餅の発祥は、「…

引越しのやり方・成功法、引越しを安くする方法

<月曜はお勧めなおはなし> 私は実は生まれてから13回も引越しをしていて、平均すると3年以内に1度は引越しをしている計算になります。そこで、引越しの成功するポイントについて僭越ながら伝授したいと思います。是非引越しに失敗しないように頑張って…

スタジオアリス

<日曜は出産・育児のおはなし> 百日祝いにはスタジオアリスという全国チェーン店の写真館で写真を撮りました。 衣装レンタル無料で着放題で、高性能デジタル写真撮影なので写真も撮り放題で、たくさん撮った中から必要なものだけを選んでアルバム等を作っ…

今期予想経常利益修正の業種別ベスト・ワースト10

<土曜は株のおはなし> 東洋経済(2005.3.5)記事から引用です。 2005年1月4日~2月18日までに会社側が発表した今期予想経常利益の修正の業種別ベスト・ワースト10です。短期で株式売買するならば、好調な業種から選んでも良いかと思いますが、…

会社◆仕事◆人間関係が「もうイヤだ!」と思ったとき読む本(斎藤茂太)

<金曜は本の紹介> Amazon 著者は「心の名医」として厚い信頼を集めている医学博士です。歌人・精神科医であった斎藤茂吉の長男だそうです。 本書の内容は「もうイヤだ」という気持ちに対処するさまざまなヒントを述べたものですが、「もうイヤだ」と感じる…

オープンカーサークル

<木曜は車のおはなし> オープンカーサークルというものがありますので、オープンカーに乗っている人は参加してみてはいかがでしょうか。 参加者は、独身の方が多いようですが色々な年代の人が参加していました。また女性でオープンカーが好きな方は、オー…

お勧め3雑誌(3/2(水))

<水曜は雑誌の紹介> 以下の3冊は私が楽しく購読しているものです。お勧めです。 <日経ビジネス> 日経ビジネス (1)特集は、「なぜ漏れる機密情報」です。日立の場合は、3月からまったく新しい携帯型パソコンを導入するようです。記憶装置が全くないも…