いいね~おいしいね~

様々なことにチャレンジし、いいね~おいしいね~と思ったことを厳選紹介!ぜひ参考にして頂き、より良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです!GOOブログから移転しました。

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2015年7月~12月「美味しかったもの」まとめ

2015年7月~12月にこのブログで紹介したレストラン等で、特に美味しかったものを振り返ってみたいと思います。 実はTwitterで紹介はしつつも、このブログで紹介していないお店は多々ありますので、ここで振り返るものは厳選に厳選を重ねたもの…

2015年7月~12月「お勧めなモノ・サービス等」まとめ

2015年7月~12月にお勧めなモノ・サービス等を紹介したもので、特に良かったものを振り返ってみたいと思います。 以下のように「すぐれモノ」「体験」「東海道」で分類してまとめてみました。 今回は旧東海道の川崎宿から小田原まで歩くツアーに参加…

2015年7月~12月「本の紹介」まとめ

2015年7月~12月に紹介したもので、特に良かった本を振り返ってみたいと思います。 今回は「人生向上もの」、「経営」、「経済」、「教養」、「健康」で分類してみました。 改めてどれも良書ですが、特に全体の中で今回はジョコビッチの生まれ変わる…

久兵衛(東京 銀座)のお寿司はとてもオススメ!

以前このブログで紹介したLonely Planet Tokyoという本でトップチョイスに選ばれている東京の銀座にある久兵衛という寿司屋へ行ってみました! 久兵衛は1936年に銀座に創業した老舗で、多くの政財界の要人や文化人が長年通ってきた名門中の名門店とのことで…

東海道五十三次 街道をゆく 二宮~小田原 (3)かまぼこ通り~小田原城

前回に引き続き、阪急交通社が企画する「東海道五十三次 街道をゆく」の第8回目の二宮~小田原 (3)かまぼこ通り~小田原城について紹介したいと思います。 それからしばらく歩いて、かまぼこ通りを通りました! この旧東海道のかまぼこ通りは、小田原名…

「運を支配する(桜井章一、藤田晋)」という本はとてもオススメ!

「運を支配する」の購入はコチラ 「運を支配する」という本は、麻雀で引退するまで20年間無敗で「雀鬼」の異名を持ち。引退後は麻雀を通して人としての道を後進に指導する「雀鬼会」を始めた桜井章一さんと、株式会社サイバーエージェント代表取締役の藤田…

資生堂パーラー銀座本店(東京 銀座)の食事はとてもオススメ!

最近「池波正太郎の銀座日記」という本を読んだのですが、その中で著者の池波正太郎さんがよく資生堂パーラー本店に行って美味しそうに食事をしているので、行ってみました^_^;) 後で年輩のお店の方に池波正太郎さんのことを訊ねてみると、今の建物を建て直…

東海道五十三次 街道をゆく 二宮~小田原 (2)小八幡一里塚~北条稲荷

前回に引き続き、阪急交通社が企画する「東海道五十三次 街道をゆく」の第8回目の二宮~小田原 (2)小八幡一里塚~北条稲荷について紹介したいと思います。 美味しいお昼ご飯を食べ、美しい相模湾を見ながら休憩して、出発します。 小八幡一里塚へ到着で…

「ロシアの街角で出会った人々(茂櫛 勉)」という本はとてもオススメ!

「ロシアの街角で出会った人々」の購入はコチラ 「ロシアの街角で出会った人々」という本は、1992年から14年間、サンクトペテルブルクやモスクワに住んで、街角でロシア人のそのありのままの生きざまを見て、聞いて、一緒に生きてきたその実態を明らか…

居酒屋ゆうちゃん(東京 門前仲町)はとてもオススメ!

東京の門前仲町のディープな世界にある「ゆうちゃん」へ行ってみました! ディープな世界とは、「辰巳新道」(別名”しょんべん横丁”」という昭和の木造建築が残る一画にあるためです。 「しょんべん横丁」というのは、この飲食街利用者専用の公衆トイレがあ…

東海道五十三次 街道をゆく 二宮~小田原 (1)二宮~弁当

前回に引き続き、阪急交通社が企画する「東海道五十三次 街道をゆく」の第8回目の二宮~小田原 (1)二宮~弁当について紹介したいと思います。 この日は晴天に恵まれて、富士山や海が綺麗に見えて良かったですね。 海は水平線近くに伊豆大島まで見ること…

「買う5秒前(草場滋)」という本はとてもオススメ!

「買う5秒前」の購入はコチラ 我々は、明確な理由があって毎度商品を買っているワケではなく、多くは買う直前に、正体不明の何かに背中をドンっと押されます^_^;) 「買う5秒前」という本は、本能やソーシャル、逆張り、ボーダレス、シンプル、人間力といっ…

豊年萬福(東京 日本橋)という居酒屋とてもオススメ!

Lonely planet Tokyoという本を読んでいると、日本橋でオススメのお店として★が付いて「豊年萬福」というお店が紹介されていたので行ってみました! 店内は、天井が高く天井には素敵な提灯?積み重ねのオブジェがあり面白いです! この空間の広さと日本的な…