2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧
以前このブログで千葉県成田市の成田山や、その参道にある川豊というウナギ屋を紹介しましたが、今回はその参道にある駿河屋で、うな重等を二人で堪能しました♪↑店構え 駿河屋も川豊同様「うなぎ百選」という全国のうなぎ屋の冊子に掲載されていますし、食べ…
福岡空港の国内線ターミナル3Fにあるハカタ洋膳屋ロイヤルへ土曜の朝7時過ぎに二人で朝食を楽しむために行って来ました♪↑ハカタ洋膳屋ロイヤルの店構え コロナの影響で見事に福岡空港国内線ターミナルで7時過ぎに開いているお店はここだけしか見当たりません…
福岡市の天神の新天町にある「飛うめ」へ初めて二人で行って来ました♪ ↑店構え 本田直之さんの「トップシェフが内緒で通う店150」という本に掲載されていて美味しそうだったためです♪ トップシェフが内緒で通う店150 本田 直之 KADOKAWA ↑トップシェフが内緒…
福岡市営地下鉄中洲川端駅や川端通り商店街入口、博多座近くにある鈴懸(すずかけ)本店へ初めて二人で行って来ました♪ 創業1923年の老舗とは素晴らしいです♪ 東京にも、新宿伊勢丹と東京ミッドタウンにこのお店がありますが、博多が本店で、しかも飲食コー…
久しぶりに近所のベーカリーレストラン サンマルクで3人で食事を楽しみました♪↑サンマルク サンマルクからハガキが送られ、そこにはバースデーコースが500円割引となり、しかもパン5個プレゼント、デザート追加となるバースデー特典が書かれていたためです♪…
このブログで紹介したTHE RAIL KITCHEN CHIKUGOというレストラン列車で利用されていた福岡県朝倉郡東峰村の小石原(こいしわら)焼きの翁明(おうめい)窯元の器が素晴らしかったので、購入できるお店を調べて、福岡市の天神と薬院の間にある今泉のGouache F…
このブログで紹介した西鉄のレストラン列車であるTHE RAIL KICHEN CHIKUGOで福岡天神駅から大牟田駅まで約2時間料理などを楽しんだ後は、大牟田駅で頂いた一人1800円分のクーポンの一部を使用してタクシーを利用し、大牟田市動物園まで3人で行ってきました♪ …
念願のレストラン電車である福岡県の西鉄(西日本鉄道株式会社)のTHE RAIL KITCHEN CHIKUGOに3人で乗って来ました♪ ↑THE RAIL KITCHEN CHIKUGO THE RAIL KICHEN CHIKUGOとは地域を味わう旅列車で、運行日は金曜・土曜・日曜・祝日のみで、以下の3コースが…
以前焼肉ヌルボンガーデン春日で石焼きビビンバのランチを楽しんだ際に、ランチバイキング1980円税抜が良さそうだったので、今回これを3人で楽しみました♪ このランチバイキングは食べ放題で焼肉やサラダ、ご飯物、スープ、デザートなど全40種を楽しめるもの…
このブログで中津城や中津名物のからあげについて紹介しましたが、せっかく中津まで車で来たので、その隣の宇佐市の宇佐神宮も行ってみました♪ 私にとっては数十年ぶりの宇佐神宮で、かなり広大な神社ということは覚えていましたが、すっかりどういう内容の…
このブログでも紹介しましたが中津市の中津城を見学した後に、中津市にある「からあげの鳥しん」へ車で行ってきました♪↑店構え 何と行っても中津のからあげは、数多くのからあげ専門店があって聖地とされ、全国的にも有名で、そしてその中でも「からあげの鳥…
大分県の中津市にある中津城へ行って来ました♪ この中津城は、天正16年(1588年)に黒田如水によって中津川河口の周防灘に臨むこの地に築城されたのが始まりで、その後、細川家、小笠原家、そして奥平家が城主となったようです♪ ただ廃藩置県後は、城内のほ…
福岡市の天神の博多大丸東館エルガーラ6Fにある若竹へ、二人で土曜の午前11:20くらいに行ってきました♪ 以前このブログで紹介した柳橋連合市場の柳橋食堂でごまさば丼のランチを楽しみ、和菓子や練り物、パン等の買い物を楽しんだ後に伺いました♪ 若竹へ伺っ…
このブログでも紹介しましたが、福岡市の春吉の柳橋連合市場の柳橋食堂で、美味しいごまさば丼を食べた後に、この柳橋連合市場でお買い物を楽しみました♪ ↑柳橋連合市場の地図 ↑柳橋連合市場の西入口からの様子 主にココミル福岡という旅行ガイドブックに掲…
福岡市の西鉄薬院駅から徒歩約10分の所に柳橋連合市場があり、その中にある柳橋食堂でランチを二人で楽しみました♪↑店構え 地元在住友人がいつもSNSで勧めているためです♪ 土曜の午前10時くらいに柳橋連合市場の西口から入りますが、市場全体はかなり時代を…
このブログで紹介しましたが福岡市の西鉄天神駅近くのひょうたん寿司でランチを楽しみ、そして素晴らしい福岡城跡を見学し、それから大濠公園沿いにある「ロイヤルガーデンカフェ大濠公園」というカフェへ行き、天神地下街の中央にあるエスプレッサメンテ イ…
このブログで紹介しましたが福岡市の西鉄天神駅近くのひょうたん寿司でランチを楽しみ、そして素晴らしい福岡城跡を見学し、それから大濠公園沿いにある「ロイヤルガーデンカフェ大濠公園」というカフェを楽しんだ後に、福岡市の天神地下街の中央にあるエス…
このブログで紹介しましたが福岡市の西鉄天神駅近くのひょうたん寿司でランチを楽しみ、そして素晴らしい福岡城跡を見学し、大濠公園を散策した後に大濠公園沿いにある「ロイヤルガーデンカフェ大濠公園」へ日曜の14:30過ぎに二人で行って来ました♪↑店構えお…
人生はもっとニャンとかなる! ―明日にもっと幸福をまねく68の方法 水野 敬也 文響社 「人生はもっとニャンとかなる!」という本は、「人生はニャンとかなる!」の続編で、著者は200万部突破の「夢をかなえるゾウ」等の水野敬也さんなどで、人生に大切なこと…
実は福岡県在住は長いのですが、今回初めて福岡城跡に行き、想像以上にとても良かったので紹介したいと思います♪ このブログで紹介しましたが福岡市の西鉄天神駅近くのひょうたん寿司でランチを楽しみ、そこから赤坂方面へ歩き、そして大濠公園へ向かう途中…
以前このブログでも紹介しましたが、約9年振りと久しぶりに西鉄福岡天神駅からすぐの「ひょうたん寿司」で日曜の12時過ぎに二人でランチを楽しみました♪ いつも大行列のお店が、このご時世で並ばずにすみ嬉しいです♪ しかも2階だけの案内のようでしたね。↑…
福岡県の太宰府天満宮を参拝して「やす武」で梅ヶ枝餅を美味しく頂き、竈門神社で参拝し、宝満山を登山し、CAFE COCCOLOでランチを楽しんだ後に、西鉄太宰府駅や太宰府天満宮近くにある揚子江で豚まん300円税込を購入し二人で美味しく頂きました♪↑店構え こ…
このブログで紹介しましたが福岡県の太宰府天満宮での参拝や「やす武」の梅ヶ枝餅、竈門神社への参拝、宝満山登山を楽しんだ後に、CAFE COCCOLOで土曜の13:30頃に二人でランチを楽しみました♪ 事前に食べログで14時に予約して行きましたがその30分前に到着で…
このブログで紹介した「やす武」で梅ヶ枝餅を美味しく頂き、「鬼滅の刃」の聖地と言われる竈門神社で参拝した後は、二人で約2時間かけて宝満山登山を楽しみました♪ 竈門神社を出た所に地図があり、それを見ると登山道をほぼまっすぐ進むと、標高829mの宝満山…