いいね~おいしいね~

様々なことにチャレンジし、いいね~おいしいね~と思ったことを厳選紹介!ぜひ参考にして頂き、より良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです!GOOブログから移転しました。

2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

フォード 「マスタングTHE BLACK」発売開始!

<木曜は車のおはなし> フォードジャパンリミテッドは、『マスタング』の特別仕様車「マスタング THE BLACK」を限定18台で2009年4月15日から発売しました。 今回導入する限定車マスタング THE BLACKは、マスタングの最上級モデルである4.6リットルV8…

お勧め雑誌「週刊ダイヤモンド」(2009.4.29(水))

<水曜は雑誌の紹介> 以下の「週刊ダイヤモンド」は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。 お勧めな雑誌です。 <週刊ダイヤモンド(2009.5.2)> 購入はコチラ (1)長崎港から約20…

東京駅の「沼津 魚がし鮨」へ行って来ました!

<火曜は食べ物のおはなし> 東京駅1Fにある「沼津 魚がし鮨」でランチしてきました!! この会社は、沼津魚市場で競り権を持っている鮨店、沼津魚がしグループで、毎朝競り落とした駿河湾の幸を静岡全般・東京・横浜方面で食べられるよう、加工から配送ま…

国立科学博物館(上野)へ行って来ました!

<月曜はお勧めなおはなし> 東京のJR上野駅公園口から徒歩5分にある国立科学博物館へ行って来ました! 国立科学博物館は1877年(明治10年)に設立された、日本で最も歴史のある博物館の一つであり、国立の唯一の総合科学博物館とのことです。 自然史及び…

がまんすることができる幼児にするには

<日曜は出産・育児のおはなし> 2001年に生まれた子どもとその家族を対象に厚生労働省が毎年実施している追跡調査「21世紀出生児縦断調査」によると5歳半のこどものうち「がまんすること」ができるのは74.0%で、5歳児の4人に1人は「がまんす…

2次電池関連銘柄(注目のグリーン銘柄)

<土曜は株のおはなし> 潜在成長力が大きな新エネルギー・環境関連銘柄のうち、2次電池関連銘柄は以下の通りとのことです。 今後に期待できる銘柄かと思います。株式投資の参考になればと思います。 週刊東洋経済(2009.3.21)p88から引用しました。 本…

本能寺の変 -光秀の野望と勝算(樋口晴彦)

<金曜は本の紹介> 「本能寺の変 -光秀の野望と勝算(樋口晴彦)」の購入はコチラ この本は、明智光秀が主君である織田信長を討った「本能寺の変」について、その真実に迫った本です。 この本を読むと、「本能寺の変」は怨恨や謀略ではなかったということ…

インドのタタ・モーターズ20万円カー「ナノ」の販売について

<木曜は車のおはなし> インドのタタ・モーターズは2009年3月23日に小型車「ナノ」の量産開始を発表したようです。 販売は当分の間、予約制になるとのことです。 予約の受け付け方は非常にユニークで、購入希望者は2009年4月9日~25日の間に…

お勧め雑誌「週刊ダイヤモンド」(2009.4.22(水))

<水曜は雑誌の紹介> 以下の「週刊ダイヤモンド」は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。 お勧めな雑誌です。 <週刊ダイヤモンド(2009.4.25)> 購入はコチラ (1)リクルートが新…

白金台の「ザ・ハウス白金 アルベラート」でランチを楽しみました!

<火曜は食べ物のおはなし> 東京メトロの白金台駅から徒歩2分ぐらいのプラチナ通りにあるザ・ハウス白金 アルベラートでランチを食べて来ました! ↑店の外観 ↑店内の一部 私が行った時は、あいにくの雨でしたので、シロカネーゼの皆さまはあまり見かけませ…

将棋の第67回名人戦大盤解説会(東京のJR新橋駅SL広場前)

<月曜はお勧めなおはなし> 平成21年4月10(金)に開催された東京のJR新橋駅SL広場前での将棋の第67回名人戦大盤解説会へ行って来ました! もちろんSL広場前なので無料です! 解説は大内延介九段と藤森奈津子女流三段で、そして大盤の駒を動か…

美しが丘公園こどもログハウス(ロケットハウス)へ行ってきました!

<日曜は出産・育児のおはなし> 横浜市が運営する美しが丘公園こどもログハウス(ロケットハウス)へ行ってきました! 東急田園都市線の『たまプラーザ』駅から徒歩10分ほどの美しが丘公園の中にあります。 入場無料というのは、とてもうれしいです! そ…

プラグインハイブリッドおよび電気自動車関連銘柄(注目のグリーン銘柄)

<土曜は株のおはなし> 潜在成長力が大きな新エネルギー・環境関連銘柄のうち、プラグインハイブリッドおよび電気自動車関連銘柄は以下の通りとのことです。 今後に期待できる銘柄かと思います。株式投資の参考になればと思います。 週刊東洋経済(2009.3.2…

ロイター発世界は今日もヘンだった

<金曜は本の紹介> 「ロイター発世界は今日もヘンだった」の購入はコチラ この本は、Oddly Enough(世界のこぼれ話)というロイターが世界各地より配信する記事の中から、奇妙で、常識では考えられないようなストーリーを集めたニュース・カテゴ…

シボレー カマロ 新型販売!

<木曜は車のおはなし> GMは2009年3月17日、新型シボレー『カマロ』を販売開始しました。 発売前のバックオーダーはすでに1万2000台を超えており、滑り出しは上々のようです。 新型カマロのモチーフは1967年に登場した初代モデルで、GMのグローバルFRプラッ…

お勧め雑誌「週刊ダイヤモンド」(2009.4.15(水))

<水曜は雑誌の紹介> 以下の「週刊ダイヤモンド」は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。 お勧めな雑誌です。 <週刊ダイヤモンド(2009.4.18)> 購入はコチラ (1)特集は「ニッポ…

「幕張 マハラジャ」でランチしました!

<火曜は食べ物のおはなし> 千葉県のJR京葉線の海浜幕張駅から徒歩3分のマリブダイニング3Fにある「幕張 マハラジャ」でランチしました!! なんといってもランチバイキングが998円 とはうれしいです!! ↑ランチバイキング 野菜やチキンなど甘口や辛口の…

第62回示現会展(油絵・水彩・版画)へ行ってきました!

<月曜はお勧めなおはなし> 東京メトロ乃木坂駅に直結している国立新美術館で2009年4月1日(水)~13日(月)に開催されている第62回示現会展(油絵・水彩・版画)へ行ってきました! ↑第62回示現会展の入り口 示現会とは、油絵、水彩画、版画…

キッザニア東京へ行って来ました!

<日曜は出産・育児のおはなし> 5歳の息子と東京の豊洲にあるキッザニア東京へ行って来ました! キッザニアとは、2~15歳の子供が約70ある仕事を選んで働くことができ、そして働いてもらった給料(キッゾ)を習い事や買い物に使え、また銀行に預金す…

スマートグリッド関連銘柄(注目のグリーン銘柄)

<土曜は株のおはなし> 潜在成長力が大きな新エネルギー・環境関連銘柄のうち、スマートグリッド関連銘柄は以下の通りとのことです。 今後に期待できる銘柄かと思います。株式投資の参考になればと思います。 週刊東洋経済(2009.3.21)p88から引用しま…

メイド喫茶で会いましょう

<金曜は本の紹介> 「メイド喫茶で会いましょう」の購入はコチラ この本は、メイド喫茶の歴史やメイド喫茶店長の経営日誌、メイド喫茶の全国のカタログ・地図、メイドの本音などについて書かれている本です。 もちろんメイドタレント等のカラー写真付きです…

アメリカで現代自動車が躍進!

<木曜は車のおはなし> 年間の新車販売台数が957万台と、1年前の6割にまで落ち込んでしまったアメリカで、韓国の現代自動車の躍進が話題となっているようです。 2009年1月の乗用車販売台数実績では、GMやフォード、クライスラーだけでなくトヨ…

お勧め雑誌「週刊ダイヤモンド」(2009.4.8(水))

<水曜は雑誌の紹介> 以下の「週刊ダイヤモンド」は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。 お勧めな雑誌です。 <週刊ダイヤモンド(2009.4.11)> 購入はコチラ (1)特集は「「社会…

銀座 寿司周は美味しかったです!!

<火曜は食べ物のおはなし> 東京の銀座の歌舞伎座近くにある「銀座 寿司周」でランチを食べてきました!! ↑ビルの入口 ↑店の入口 店に入ると、左にボックス席が2つと、前方奥にカウンターがありました。 店主がにこやかに迎えてくれます。 ランチメニュー…

「大恐竜展 知られざる南半球の支配者」(上野 国立科学博物館)に行って来ました!

<月曜はお勧めなおはなし> 2009年3月14日(土)~ 2009年6月21日(日)に上野の国立科学博物館で開催されている「大恐竜展 知られざる南半球の支配者」へ行って来ました! 春休みの土曜日に行って来たのですが、開館の9時には切符売り場に…

幼児向けオススメなピアノの楽譜(ピアノひけるよ!ジュニア3)

<日曜は出産・育児のおはなし> 「ピアノひけるよ!ジュニア3」の購入はコチラ 以前に、「ピアノひけるよ!レパートリーA」と「ピアノひけるよ!ジュニア2」を紹介しましたが、4歳の息子がこれらの本をついに卒業したので、現在はこの「ピアノひけるよ…

風力発電関連銘柄(注目のグリーン銘柄)

<土曜は株のおはなし> 潜在成長力が大きな新エネルギー・環境関連銘柄のうち、風力発電関連銘柄は以下の通りとのことです。 今後に期待できる銘柄かと思います。株式投資の参考になればと思います。 週刊東洋経済(2009.3.21)p88から引用しました。 本…

凍った地球-スノーボールアースと生命進化の物語(田近英一)

<金曜は本の紹介> 「凍った地球-スノーボールアースと生命進化の物語(田近英一)」の購入はコチラ この本は、いまから約7億~6億年前や約22億年前の大氷河時代などにおいて、地球の表面全体が凍結していたということに関して、分かりやすく、また詳…

トヨタ主要部品メーカー36社

<木曜は車のおはなし> 自動車産業は、恐ろしく裾野が広い産業のようです。 全部で3万点も自動車部品があるからです。 日本でNO1のトヨタ自動車での産業構造は、一次請けだけで、デンソー・アイシン精機といったトヨタグループの主要企業、協豊会メンバ…

お勧め雑誌「週刊ダイヤモンド」(2009.4.1(水))

<水曜は雑誌の紹介> 以下の「週刊ダイヤモンド」は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。 お勧めな雑誌です。 <週刊ダイヤモンド(2009.4.4)> 購入はコチラ (1)「エキサイト恋愛…