いいね~おいしいね~

様々なことにチャレンジし、いいね~おいしいね~と思ったことを厳選紹介!ぜひ参考にして頂き、より良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです!GOOブログから移転しました。

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

宝来館(岩手県 釜石市)という旅館はとてもオススメ!

「浜べの料理宿 宝来館(ほうらいかん)」へ土曜に8人で行き一泊しました♪ 宝来館の場所は、岩手県釜石市鵜住居町で、三陸鉄道の鵜住居駅から約1kmの美しい白浜の日本の白砂青松100選にも選ばれた根浜海岸沿いにあり、近くには2019年にラグビー・ワールドカ…

龍泉洞(岩手県 下閉伊郡岩泉町)という鍾乳洞はとてもオススメ!

岩手県下閉伊郡岩泉町にある鍾乳洞の「龍泉洞(りゅうせんどう)」へ土曜の15時過ぎに8人で行ってきました♪ 龍泉洞の全長は5km以上と推定され、透明度の高い水を豊富にたたえ、ドラゴンブルーの輝きを持つ地底湖が有名なようです♪ 場所は盛岡市から東へ車で…

盛楼閣(岩手県 盛岡市)の盛岡冷麺はとてもオススメ!

以前このブログでも紹介しましたが、約4年ぶりに岩手県のJR盛岡駅前にある盛楼閣へランチで土曜の12時に8人で訪れました♪ 相変わらず店構えから店内もかなり綺麗で、そしてさすが人気店で2階の店の前では行列ができていましたね。↑ビル↑1階入口↑2階フロアの…

バーグホリック(東京 四谷三丁目)のハンバーガー等はとてもオススメ!

東京メトロ四谷三丁目駅から徒歩約1分のところにあるバーグホリックへ金曜19:30から12人で行ってきました♪ 今回は友人のバースデーを約4kgの巨大ハンバーガーで祝うためです♪ お店は明るく綺麗で、2階にあり、外からも目立ちます♪↑店構え↑2階店構え 右側の方…

ビーフキッチンスタンド(東京 新橋)の鉄板焼等はとてもオススメ!

東京のJR新橋駅前で、その名の通り新橋駅前ビル1号館のB1Fにあるビーフキッチンスタンド新橋店へ、平日の23時頃に一人で行ってきました♪ かなり以前にテレビで紹介されて良さそうだったためです♪ 店名の一部にスタンドとあるように、立呑みのお店で、一人だ…

GINZA1954(東京 銀座)というバーのヒレカツサンドはとてもオススメ!

このブログでも紹介した「東京とんかつ会議」という本に、ヒレカツサンドが美味しいと掲載されていたため、平日の22:20頃に一人でJR新橋駅から約200mの銀座8丁目のSVAX銀座ビルの地下一階にあるGINZA1954へ行ってきました♪ このビルは6階建ての雑居ビルで、…

俺の割烹 銀座本店(東京 銀座)の割烹料理はとてもオススメ!

平日夜に東京の銀座の歌舞伎座で歌舞伎鑑賞後に銀座方面から新橋に向かって21:30頃に少し食事をしようと歩いていると、「俺の割烹 銀座本店」があったので2人で入ってみました♪ 俺のフレンチや俺のイタリアン、このブログでも紹介しましたが俺の焼肉、Grand …

高はし(東京 豊洲市場)の魚介類の朝食はとてもオススメ!

以前このブログでも紹介しましたが、月曜の7時に東京の豊洲市場にある「高はし」へグルメ友人と2人で朝食へ約3年ぶりに行ってきました♪↑店構え 金曜・土曜には「高はし」では予約制で約1万円ほどの素晴らしい朝食を頂けますが、その他の曜日では2〜3千円ほ…

ショーグンバーガー(SHOGUN BERGER)(東京 新宿)のハンバーガーはとてもオススメ!

久しぶりに東京の新宿伊勢丹で買い物を楽しんだ後に、新宿歌舞伎町にあるショーグンバーガー(SHOGUN BERGER)新宿総本店へ日曜の16:30頃に一人で行ってきました♪ このお店を訪れたのは、食べログでハンバーガー百名店2022に選ばれていますし、焼肉屋が冷凍…

ザ リビング(東京 千鳥町)の桃野郎もとてもオススメ!

以前このブログでも紹介しましたが、東京の東急池上線の千鳥町駅から徒歩約1分とすぐのザ リビングへ4人で日曜午前11時に再び行ってきました♪ 前回はイチゴでしたが、今回は大好きな桃コース2022(8,500円税込/人)で、とても嬉しいです♪ いつものように階段…

中華厨房 らんたな(東京 三軒茶屋)の町中華はとてもオススメ!

東京メトロ三軒茶屋駅からすぐの所にある「中華厨房 らんたな」へ土曜の20時過ぎに一人で行ってきました♪↑店構え↑店構え 本田直之氏の「トップシェフが内緒で通う店」に掲載のためで、三軒茶屋に行った際にはぜひ行きたいと思っていました♪ 町中華のお店です…

天ぷら 愛養(東京 豊洲市場)の天丼はとてもオススメ!

以前このブログでも紹介しましたが、約3年ぶりに東京の豊洲市場の「天ぷら 愛養」へ土曜の11:30くらいに一人で行ってきました♪↑店構え 店内は明るく綺麗で、左側に8人座れるカウンター席があり、右側に4人用テーブルが2つあります♪ 一人だったので、若く美人…

晶(東京 豊洲市場)のお鮨はとてもオススメ!

何度かこのブログで紹介しておりますが、今回は3人で土曜の開店8時に一番乗りで豊洲市場の晶(しょう)へ行ってきました♪ ↑ 店構え 珍しく大将はバックヤードで驚きましたが新人教育をしているためとはさすがです♪ 一番奥のカウンター席に座り、いつも優しい…

すし晴(東京 赤坂)のお鮨はとてもオススメ!

東京の赤坂にある「すし晴(すしはる)」へグルメ友人と2人で平日の20:30に行ってきました♪ 場所は東京メトロ赤坂駅や赤坂見附駅から徒歩約5分となります♪↑店構え↑店構え このお店に訪れてあのは、以前このブログで紹介しましたが、早川光氏の「新時代の江戸…

馳走 とりの巣(東京 大門)の懐石料理はとてもオススメ!

光栄なことにグルメ友人に誘われて、都営地下鉄大門駅A3出口から徒歩約3分の所にある「馳走 とりの巣」へ平日19時に8人貸し切りで行ってきました♪ このお店は2022年1月にオープンしたばかりで、お店は2階にあり、1階に小さな光る看板があるだけなので隠れ家…

鮨 海宇(東京 住吉)のお鮨(3回目)はとてもオススメ!

このブログでも以前紹介しましたが、約1ヶ月ぶりに東京メトロ住吉駅から徒歩約5分の所にある「鮨 海宇」へ日曜の16時に2人で行ってきました♪ 今日も美しく東京スカイツリーが見えます♪↑東京スカイツリー↑店構え 今回16時と少し早い時間となったのは、このお…

カフェ・トロワバグ(東京 神保町)というカフェはとてもオススメ!

土曜の17時頃に東京メトロ神保町駅直結の神保町交差点すぐ近くにある念願のカフェ・トロワバグへ1人で行ってきました♪↑店構え↑店構え 散歩の達人、東京喫茶、喫茶店の本に掲載され、食べログ百名店でもあり、グラタントーストコーヒーセットがオススメと書か…

ボン ボヌール(東京 銀座)のフレンチランチはとてもオススメ!

土曜日に東京メトロ東銀座駅直結の歌舞伎座で第一部(11時〜約13時)の歌舞伎を観賞した後に、すぐ近くにある銀座三越まで歩き、その4階にあるボン ボヌールへランチで13:15くらいに2人で行ってきました♪ このお店は、食べログで検索すると、白金の洋菓子ブ…

LOBBY LOUNGE 東京 HIBIYA BAR(東京 京橋)はとてもオススメ!

東京メトロ銀座線京橋駅7番・8番出口から徒歩1分の京橋エドグランサウス3Fにある「LOBBY LOUNGE 東京 HIBIYA BAR」で日曜の16:30から3時間利用しました♪ ラッキーなことに友人からパーティに誘って頂いたためです。 入口は一階から長いエスカレータを上がる…

海鮮料理 食彩 太信(茨城県 北茨城市)の海鮮料理はとてもオススメ!

茨城県の北茨城市大津町にある「海鮮料理 食彩 太信(だいしん)」へ3人で土曜の18:30にあらかじめ予約して行ってきました♪↑店構え↑店構え↑店前メニュー↑店前メニュー↑常陸秋蕎麦の案内 地元友人が、茨城で海鮮を食べるならここが一番と太鼓判だったためです…

ル・フカサク(茨城県 鉾田市)のスペシャルメロンパフェはとてもオススメ!

土曜13:30くらいに茨城県鉾田市台濁沢の深作農園にあるル・フカサクへ4人で車で行ってきました♪ 地元友人が、このル・フカサクのメロンパフェなどが絶品なのでぜひ!と、案内してくれたためです♪↑ル・フカサク 実はwikiによると、この茨城県鉾田市はメロンの…

JA茨城旭村 特産物直売所(サングリーン旭)のメロン等はとてもオススメ!

茨城県鉾田(ほこた)市にあるJA茨城旭村 特産物直売所のサングリーン旭へ4人で6月中旬の土曜の12:50くらいに車で行ってきました♪↑店構え 実はwikiによると、この茨城県鉾田市はメロンの生産量・出荷量が日本一で、2005年の合併前の旧鉾田町と旧旭村が日本で…

那珂湊おさかな市場(茨城県 ひたちなか市)はとてもオススメ!

茨城県のひたちなか市の那珂湊おさかな市場へ車で4人で土曜の12時くらいに行ってきました♪ さすがかなり人気スポットで、駐車場まで大渋滞でしたね。 この那珂湊おさかな市場は地物の海産物を買えるだけでなく、海鮮丼などの飲食店も充実していて、お店には…

サザコーヒー本店(茨城県 ひたちなか市)というカフェはとてもオススメ!

土曜の10時に4人で茨城県ひたちなか市のJR勝田駅近くにああるサザ コーヒー本店へ行ってきました♪↑店構え↑店構え 以前テレビのカンブリア宮殿で紹介されていましたし、都内には品川や二子玉川、丸の内、品川にもあり、本店はかなり気になっていました♪ 今回…

SECRETO(東京都 新宿区)はとてもオススメ!

以前個のブログでも紹介しましたが、半年ぶりにラッキーなことにグルメ友人に誘われ、SECRETO(せくれと)へ平日に11人の貸し切りで行ってきました♪↑玄関 18:40からオープンで、いつものように入口近くの待合室で手指消毒やスマホ消毒をしてクレジットカード…

L'Agréable Esprit de GAMIN(東京 門前仲町)のフレンチはとてもオススメ!

東京メトロ門前仲町駅4番出口から徒歩約1分以内で、4番出口を出て、右に清澄通りを月島方面に少し歩いて右に曲がり、そしてすぐ左に曲がった右側にあるL'Agréable Esprit de GAMIN(ラグレアーブル エルプリ ド ギャマン)へ日曜の20:30に2人で行って来まし…

山介(住所非公開)の料理や日本酒はとてもオススメ!

以前このブログでも紹介した山介が9周年記念とのことで、今回は西荻窪の善知鳥店主である今(こん)さんの熱燗とのコラボの会で、11人で土曜の17:30から22時過ぎまで楽しみましたた♪ 今回は左奥の座敷席で4人で座りました♪ 相変わらず山介店主はかなり優しく…

WORLD BREAKFAST ALLDAY(東京 銀座)の各国朝食はとてもオススメ!

東京の銀座2丁目で東京メトロ東銀座駅から徒歩3分の所にあるWORLD BREAKFAST ALLDAY 銀座店へ土曜の10時過ぎに一人で行ってきました♪ 各国の朝食を味わえるというお店で食べログで検索して気になっていましたし、当日もかなり行列を作っていて人気だったため…

外貨両替(外貨→日本円)について

外貨両替(外貨→日本円)する機会があったので皆様の参考になればと思います♪ 約30年前から、たまに海外旅行するのは趣味で、旅行後はそれら各国通貨(紙幣・貨幣)を持ち帰っては、またいつか行くだろうと思ってそのまま持ち続けていました。(フランス、韓…

La cle TOKYO(東京 南青山)のフレンチはとてもオススメ!

グルメ友人に誘われ、会員制フレンチの東京の南青山にあるLa cle TOKYOへ平日の20:30の会に4人で行ってきました♪ 17:30〜20:00、20:30〜23:00の2部制となり、今回我々は20:30〜23:00の会への参加となります♪ 「La cle」とは鍵という意味で、まさに会員は指紋…