2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧
<土曜は株のおはなし> 2009年1月6日時点での小売業界の上場企業時価総額ベスト20は以下の通りとなります。 セブン&アイ・ホールディングスがダントツで1位ですね。 ユニクロのファーストリテイリングやヤマダ電機、ニトリ、エービーシー・マート…
<金曜は本の紹介> 「ゼロ・マイル(稲葉なおと)」の購入はコチラ この小説を読み終わって、この小説の作者の「稲葉なおと」ってどこかで聞いたことがあるなぁと思っていたら、以前このブログで紹介していました^_^;) ART DECO the HOTELと…
<木曜は車のおはなし> フォードは2009年1月1日に『マスタング』の高性能仕様、「シェルビーGT500」を発表しました。 5.4リットルV8スーパーチャージャーは540ps、70.5kgmという怒涛のパフォーマンスを発揮し、ボディはクーペとコンバーチブルの2種類…
<水曜は雑誌の紹介> 以下の「週刊ダイヤモンド」は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。 お勧めな雑誌です。 <週刊ダイヤモンド(2009.1.31)> 購入はコチラ (1)特集は「新興市…
<火曜は食べ物のおはなし> 三鷹の森 ジブリ美術館にあるカフェ むぎわら帽子へ行ってランチをして来ました! さすがに大人気で、というか、食べるところはこのカフェしかありませんので、30分以上並びました・・・。 このカフェで出す食事は、あったかい…
<月曜はお勧めなおはなし> ↑TUMIの旅行用バッグ(Alpha: 22922) 旅行用に、TUMIのバッグ(Alpha: 22922)¥110,250 (税込)茶色を買いました! 3~4日程度の旅行・出張に便利なサイズのキャスター付きラゲージです。 ボディにはアメリカ陸軍防弾…
<日曜は出産・育児のおはなし> 「やさしい めいろ ドリル」の購入はコチラ えんぴつで書くことに興味を持ち始めた子どもが、楽しみながらえんぴつで自由に線を書く運筆力を身につけるのに良いドリルが、この「やさしい めいろ ドリル」です! しかも、めい…
<土曜は株のおはなし> 食品・外食業界の再編という観点から、2009年注目銘柄は以下の通りとのことです。 週間ダイヤモンド(2009.1.17)p66から引用しました。 世界同時金融危機で株価が軒並み暴落していますので、再編期待で仕込んでおくのも一興…
<金曜は本の紹介> 「自然栽培ひとすじに(木村秋則)」の購入はコチラ この本は前回紹介した「奇跡のリンゴ(石川拓治)」が出版される2年ほど前に、本人である「木村秋則」さんが無農薬・無肥料の自然栽培農業について書いた本です。 自然栽培を模索し成…
<木曜は車のおはなし> BMWグループのMINIは、新型『MINIコンバーチブル』を2008年11月28日に発表しました。 『MINI』、『MINI Clubman』に続く、MINIモデル・ファミリーの3つ目のボディ・バリエーションとなります。 先代モデルは、2002年に発売を…
<水曜は雑誌の紹介> 以下の「週刊ダイヤモンド」は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。 お勧めな雑誌です。 <週刊ダイヤモンド(2009.1.24)> 購入はコチラ (1)ソニーが満を持…
<火曜は食べ物のおはなし> 東京の築地市場へ行ってきました! 場所は、都営大江戸線の築地市場駅から歩いてすぐの場所にあります。 その築地市場の場内に「魚がし横丁」があり、そこの人気店としては「大和寿司」や「寿司大」、「仲家」というお店があるの…
<月曜はお勧めなおはなし> 昭和10年の開設以来、巨大都市東京の食生活をささえている東京都中央卸売市場築地市場へ行ってきました! 場所は、都営大江戸線の築地市場駅から歩いてすぐの場所にあります。 日本最大の魚市場で、この築地市場では平成17年実績…
<日曜は出産・育児のおはなし> 「IQが高くなる幼児の右脳ドリル」の購入はコチラ 4歳の息子に「IQが高くなる幼児の右脳ドリル」をさせているというか、面白くて自発的にしているのですが、で毎日うれしそうに解いています! このドリルは、初級30問…
<土曜は株のおはなし> 株価が大きく売り込まれていて、2008年11月末の東証一部では、PBR1倍割れの企業の割合が73.5%、PER10倍割れも28.2%に達しています。 PBR1倍割れは会社が倒産しても残された資産額が株価を上回ることに…
<金曜は本の紹介> 「奇跡のリンゴ(石川拓治)」の購入はコチラ この本は、青森県の木村秋則さんが、害虫や病気の被害による極貧の苦労の末に無農薬・無肥料でリンゴ栽培を成功させたドキュメンタリーです。 NHKの番組「プロフェッショナル 仕事の流儀…
<木曜は車のおはなし> 光岡自動車は2008年12月3日、新型車となる『卑弥呼(ヒミコ)』の発表を行い販売を開始しています。 卑弥呼のネーミングはもちろん邪馬台国に存在した女王の卑弥呼から名付けたとのことで、強い求心力、品格、美貌をイメージし、徹底…
<水曜は雑誌の紹介> 以下の「週刊ダイヤモンド」は私が楽しく購読しているもので、今週読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を抜粋してみました。 お勧めな雑誌です。 <週刊ダイヤモンド(2009.1.17)> 購入はコチラ (1)百貨店の初売り…
<火曜は食べ物のおはなし> 東京のJR目黒駅から白金台方面に右側を歩いて5分ぐらいのところに首都高の高架がありますが、その下の交差点に「中華料理 栄蘭」があります。高松湯という銭湯の隣になります^_^;) 前から気になっていた店で、かなり年季の入…
<月曜はお勧めなおはなし> トゥミ【TUMI】 ジャカード&レザー 2WAYショルダーバッグ ブラウン 026108BH価格:44,100円(税込、送料別) ↑TUMIのバッグ(Alpha: 26108) 通勤用にTUMIのバッグ(Alpha: 26108 茶色)¥48,300(税込)を買いま…
<日曜は出産・育児のおはなし> 「とけい (多湖輝のNEW頭脳開発)」の購入はコチラ 幼児には、生活に欠かせない時計の認識と時刻の読みを習得させる必要があると思いますが、特に針付きのアナログ時計の時間を読むことができるようにさせるには「とけい (多…
<土曜は株のおはなし> 以下は、決算期が12月~3月期で、今期予想経常利益が10億円以上、前期・今期・来期とも増益を見込まれる会社が対象で、来季(2009年度)経常増益率をランキングしたものです。 世界不況、円高、資源価格の乱高下など逆風の…
<金曜は本の紹介> 「日本をダメにした10の裁判(チームJ)」の購入はコチラ この本は、チームJというバブル末期に東京大学法学部を卒業し、その後、検事、企業法務弁護士、官僚となったメンバーで構成されるチームが作った本で、世の中から注目される…
<木曜は車のおはなし> ブリヂストンのREGNO TURANZA ER300というタイヤをタイヤ館で買いました! ↑REGNO TURANZA ER300 ブリヂストンを選んだのは、小学生の頃に福岡県久留米市に住んでいたのですが、そこの市立小学校…
<水曜は雑誌の紹介> 今週は週間ダイヤモンドが休みのため「週刊東洋経済」を読んで、良いなぁ・覚えておきたいなぁと思った記事を紹介します。 お勧めな雑誌です。 <週刊東洋経済(2009.1.3> 購入はコチラ (1)ファミリーマートが関東地区の280店で…
<火曜は食べ物のおはなし> IKEA港北店のレストランで食事をしてきました! このIKEAは、ホームファニッシング製品を売る巨大なお店で、子どもを無料で遊ばせる施設があったり、お手頃値段のレストランも併設していて、なかなか良いお店です。 今回…
<月曜はお勧めなおはなし> ↑パナソニック スチームIHジャー炊飯器 SR-SV181P(10合(1.8リットル)用) 思い切って、ナショナルで一番価格が高い炊飯器スチームIHジャー炊飯器 SR-SV181を買いました。 炊飯器はなかなか壊れませ…
<日曜は出産・育児のおはなし> 高さ180cm・幅125cmのNIKI TIKIのクリスマスツリー(32,550円)を買いました! ドイツ・PLASTIFLOR社製で、本体はポリエチレン、軸芯がアルミニウム、支柱下部が木製のクリスマスツリーです! LE…
<土曜は株のおはなし> 以下は、決算期が12月~3月期で、今期予想経常利益が10億円以上の会社が対象で、今期(2008年度)業績上方修正率をランキングしたものです。業績上方修正率は以下で計算されています。 業績上方修正率=(「会社四季報」0…
<金曜は本の紹介> 「最長片道切符の旅(宮脇俊三)」の購入はコチラ この本は昭和53年(1978年)10月から11月にかけて、北海道から九州までの国鉄の「最長片道切符」(=一筆書き切符)の旅の様子をまとめたものです。 北海道の広尾から九州の枕…