2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧
<水曜は食べ物のおはなし> 長崎県佐世保市にあるハウステンボスのフォレストヴィラ近くにある自然派レストラン「トルティネ」へ行って来ました! この「トルティネ」はハウステンボス奥にある白い建物で、室内は白色を基調としていて天井が高く開放感があ…
<月曜はお勧めなおはなし> 「SONY デジカメ(DSC-WX350)」の購入はコチラ ボウリング大会で商品として頂いたSONY デジカメ(DSC-WX350)がとても良いので紹介したいと思います。 このデジカメの画像は、標準設定で特に”夜景”がキレイに撮影できる…
<金曜は本の紹介> 「ディズニー 感動のサービス」の購入はコチラ この「ディズニー 感動のサービス」という本は、東京ディズニーランド開業時の教育担当だった著者が、そのディズニーランドで実際に起こったエピソードを交えながらその感動のサービスやそ…
<水曜は食べ物のおはなし> 東京ディズニーランドで唯一のビュッフェ形式(食べ放題)のクリスタルパレス・レストランへ行ってきました! 世界各国の味を楽しめるというコンセプトのお店で、一度は行ってみたいと思っていた店です。 特に野菜やフルーツが充…
<月曜はお勧めなおはなし> 東京ディズニーランドで、2014年5月29日からスタートした「ワンス・アポン・ア・タイム」(キャッスルプロジェクション)を鑑賞しました! 夜のシンデレラ城が巨大な絵本となり、ディズニーのおとぎ話の世界が美しい映像…
<金曜は本の紹介> 「新幹線お掃除の天使たち」の購入はコチラ 「新幹線お掃除の天使たち」という本は、新幹線などを掃除する通称「テッセイ」(鉄道整備株式会社)の会社や仕事内容、テッセイの日常の現場で起こった11の心温まるストーリー、「世界一の…
<水曜は食べ物のおはなし> 東京の神保町の辺りで最近オープンして気になっていた小麦といううどん屋さんに行って見ました! 店構えは、「自家製麺」という白く大きな看板があり、こだわりを感じます。 ↑店構え 先に食券を買って注文します。 暑かったので…
<月曜はお勧めなおはなし> 「ティファール 電気ケトル アプレシア プラス0.8L」の購入はコチラ ティファール 電気ケトル アプレシア プラス0.8Lは、お湯がすぐに沸けて便利だと聞いていたのですが、何とこれを頂く機会に恵まれ、重宝していますので…
<金曜は本の紹介> 「二代目が潰す会社、伸ばす会社」の購入はコチラ 「二代目が潰す会社、伸ばす会社」という本は、中小企業がうまく後継者に後継させる秘訣について、分かりやすくまとめたものです。 特に、著者の考える後継経営者の役割は以下の3つで、…
<水曜は食べ物のおはなし> 東京のJR水道橋駅から徒歩約3分のところにある「とんがらし」へ行って来ました! 立ち喰いそば屋で、店構えは失礼ながらかなりB級感が漂っています^_^) 食べログで比較的評価が高かったため行ってみました。 ↑店構え 店内の…
<月曜はお勧めなおはなし> 東京メトロ竹橋駅1b出口から、徒歩約5分のところにある国立公文書館へ行って来ました! 国立公文書館は、歴史資料として重要な公文書等を保存し一般公開している施設で、後世の人々が過去における政府の意志決定の経緯等につ…
<金曜は本の紹介> 「体を壊す10大食品添加物」の購入はコチラ 「体を壊す10大食品添加物」という本は、431種ある食品添加物の中から特に体を壊す可能性の高い10の食品添加物の毒性などを分かりやすく説明したもので、「がん」の元凶はそれら食品…
<水曜は食べ物のおはなし> 以前このブログで紹介した内海桂子師匠の「機嫌よく暮らす 桂子師匠90歳、元気の秘密」という本の中で紹介されていた「ヨシカミ」という洋食屋に行ってみました。 その本の中で美味しそうに書かれていたので、ぜひ行ってみたか…