いいね~おいしいね~

様々なことにチャレンジし、いいね~おいしいね~と思ったことを厳選紹介!ぜひ参考にして頂き、より良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです!GOOブログから移転しました。

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「JFK-その生涯と遺産」展(国立公文書館)はとてもオススメ!

平成27年3月6日~5月10日に国立公文書館で開催されている「JFK-その生涯と遺産」展へ行ってきました! ↑国立公文書館 ↑「JFK-その生涯と遺産」展の案内 入場無料です。 JFKとはジョン・F・ケネディのことで、1961年1月に43歳とい…

「CIA諜報員が駆使するテクニックはビジネスに応用できる」という本はとてもオススメ!

「CIA諜報員が駆使するテクニックはビジネスに応用できる」の購入はコチラ 「CIA諜報員が駆使するテクニックはビジネスに応用できる」という本は女性元CIA諜報員が著者で、諜報員として10年近く勤務した経験から、そのCIA諜報員としてのテクニ…

ポワン・エ・リーニュ(東京駅近 新丸ビル)での食事はとてもオススメ!

東京駅周辺で食べログで3000円以下で検索をするとポワン・エ・リーニュの評価が1位と高かったので行ってみました! ポワン・エ・リーニュは食べログでTOP5000にも入るお店です。 場所は新丸ビルの地下1Fにありました。 ↑店構え さすが新丸ビルで、…

ロフテー快眠枕(低反発炭パイプ)はとてもオススメ!

「ロフテー快眠枕(低反発炭パイプ)」の購入はコチラ 今までテンピュールなども含めて色んな枕(まくら)にチャレンジしてきましたが、私にとってはロフテー快眠枕が自分にピッタリ合って一番素晴らしいですね! というのは、事前に首のあたり(要は枕の高…

「「レジリエンス」の鍛え方(久世浩司)」という本はとてもオススメ!

「「レジリエンス」の鍛え方」の購入はコチラ 「「レジリエンス」の鍛え方」という本は、精神的な回復の仕方について、著者の体験も示しながら分かりやすく説明したものです。 レジリエンスとはあまり聞きなれない言葉かもしれませんが、失敗を怖れて行動回…

東京の築地場内にある「龍寿司」はとてもオススメ!

東京の魚市場で有名な築地場内の1番館にある「龍寿司」へ行って来ました! 知人が持っていた築地の本で高評価だったためです^_^) 場所は「茂助団子」と「豊ちゃん」の間にあります。 平日7時と早朝のため、並ばずにすぐ座れるのは良かったです。 ↑店構え …

リンゴカッターはとてもオススメ!

「リンゴカッター(パール金属)」の購入はコチラ リンゴを食べやすいようにナイフを使って切るには、リンゴの中にある芯や種を取り除かないといけないので結構大変ですが、このリンゴカッターを利用すると、非常に楽にスピーディーにリンゴを切ることができ…

「通貨経済学入門 第2版(宿輪純一)」という本はとてもオススメ!

「通貨経済学入門 第2版(宿輪純一)」の購入はコチラ 「通貨経済学入門 第2版」という本は、経済学博士でエコノミストの宿輪純一氏が著者で、著者は東京大学大学院や早稲田大学、中国の清華大学大学院(北京)、慶應義塾大学、帝京大学の講師を務め、また…

「頂上麺 筑紫樓 ふかひれ麺専門店」のふかひれ麺はとてもオススメ!

東京駅近くで食べログを検索すると「頂上麺 筑紫樓 ふかひれ麺専門店」の評価が高かったので行ってみました! ふかひれ麺専門店とは珍しいですね。 筑紫樓は中華料理店で、銀座や恵比寿、丸の内に店があり、そこでもふかひれが目玉のようです。 「頂上麺 筑…

アシックスの3D足型計測とRUNWALKという革靴はとてもオススメ!

「アシックスのRUNWALKER」の購入はコチラ 運動靴で有名なアシックスの店の前を歩いていると、3Dで足型計測を15分程度で無料でしてくれ、そしてその計測結果を用いて最適な靴を選んでくれるとのことなので、さっそく試してみました。 裸足にな…

フルサトをつくる(伊藤洋志×pha)という本はとてもオススメ!

「フルサトをつくる」の購入はコチラ 「フルサトをつくる」という本は、他拠点居住のメリットや具体的な場所の探し方、家の借り方、家のつくり方、移動方法、その土地での人付き合いの考え方など和歌山県の熊野等での実体験を基に書かれたものです。 特に、…

トラットリア イ・ビスケロ(東京 木場)の食事はとてもオススメ!

ZAGAT2013で料理のトップ40に選ばれていたので、東京の木場にあるトラットリア イ・ビスケロへ行ってきました! 東京メトロ東西線の木場駅から約540m離れたところの住宅街の2階にあります。 ↑店構え 階段で2階に上がると、綺麗な空間が広が…

船橋漁港朝市はとてもオススメ!

各月の第3土曜日の午前9時から11時に開催される船橋漁港朝市へ行ってみました! 場所は千葉県船橋市の船橋漁港で、無料で駐車する場所がたくさんあるので、車で行くのがオススメです。 ↑船橋漁港朝市の様子 ↑船橋漁港朝市の様子 この船橋漁港では新鮮で…