2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧
友人に誘われ4人で東京の銀座6丁目にあるBAR保志アルカポネへ行ってきました♪ さすが銀座で店内はかなり綺麗で、そしてバックバーにはたくさんのお酒の瓶が並べられています♪ 人気のお店ですね♪ ↑たくさんの瓶 そして上の方を見ると機関銃のようなモデルガン…
友人に勧められ東京の銀座6丁目にあるBar Vespaへ4人で行ってきました♪ 店内はさすが銀座で、とても上質感があり美しいです。 あいにく満席状態でカウンター席には座れずボックス席へ座ります。 ↑店内 友人によると、特にアイリッシュコーヒーがオススメとの…
東京の両国駅近くにある江戸東京博物館はトリップアドバイザーによる<TOKYO100>で18位に選ばれていましたし、開館から25年経ち改修のうえ、2018年4月から再オープンしたとのことなので行ってきました♪ この江戸東京博物館は、江戸東京の歴史と文化を振り返…
「あなたの体は9割が細菌 微生物の生態系が崩れはじめた」の購入はコチラ 「あなたの体は9割が細菌 微生物の生態系が崩れはじめた」という本は、人間の腸内にはマイクロバイオータと呼ばれる100兆個もの共生微生物があり、実はそれらが必須ビタミンを合…
ラッキーなことに最近「東京和食五十嵐」で知り合い友人となった方に誘われ、なかなか予約が取れない「鮨はしもと」へ行ってきました♪ 場所は新富町駅や八丁堀駅から徒歩約3分の所となります♪ お店の方に確認すると毎月5日に2ヶ月先末日までの予約が始まりす…
ココミル金沢という旅行ガイドブックに「名店「鮨みつ川」の姉妹店で手頃な価格が魅力で石川をはじめ北陸の魚介が中心のネタを揃える」と掲載のため鮨歴々へ行ってきました♪ 場所はJR金沢駅ビルのアント一階です♪ ↑店構え ↑外の格子から店内 店内はかなり綺…
愛用している旅行ガイドブック「ココミル」シリーズのココミル金沢に純金プラチナ箔を使用した器などオリジナルの品が揃うと掲載され、店の前には「黄金の蔵」をご覧頂けますと案内があったため興味を持ち訪問しました♪ 場所は金沢市の「ひがし茶屋街」のメ…
ゴールドのクレジットカード会報誌や、ココミル金沢という旅行ガイドブックに「金沢の人気料理店である銭屋が江戸時代末期のお茶屋を利用してプロデュースしたもの」と掲載のため十月亭(じゅうがつや)へ行ってきました! 場所は金沢の「ひがし茶屋街」のメ…
JR金沢駅近くのホテル日航金沢の29階にある念願の「夜間飛行」へ行ってきました♪ ↑ホテル日航金沢1階の入口 近くには大きなANAのホテルもあり、金沢駅前はJAL、ANAのホテルが揃い踏みですね(^_^;) ホテル日航金沢1階の入口にはライオンと女性を合わせたよう…
金沢市の「にし茶屋街」を歩いていると、和菓子付き抹茶を500円で頂けると「料亭 華の宿」の店の前に書いかれていたので入ってみました♪ ↑にし茶屋街 その「にし茶屋街」は昔ながらの木虫籠出格子の建物と石畳が並び、風情があります♪ ↑「料亭 華の宿」の店…
「決済インフラ入門【2020年版】」の購入はコチラ 「決済インフラ入門【2020年版】」という本は、著者が決済インフラや金融に関する様々な法案や案件に当局や現場で対応してきた経験から、日本や世界の決済システムや決済インフラ、それらの変化、政府の方針…
食べログで評価も高いし、地元の方にも人気店とのことなので、4人で車で移動し金沢市四十万にあるシエスタへ行ってきました♪ 完全禁煙というのも嬉しいです♪ 地元以外の方だと車がなければなかなか行けないお店で、また地元の方でも分かりにくい場所とのこと…
ココミル金沢という旅行ガイドブックに、加賀麸の老舗「不室屋」のカフェで、生麩や豆乳、おからなどを使ったヘルシーなスイーツが楽しめる店と掲載のためFUMUROYA CAFE 香林坊大和店へ行ってきました♪ 大和というデパートの5階にお店はあります♪ ↑お店の入…
いつも愛用している旅行ガイドブック「ココミル」シリーズの ココミル金沢に落とし穴や仕掛け階段などがある忍者屋敷のような由緒正しいお寺があり、それを見学することができるとあったので金沢市の妙立寺へ行ってきました♪ ↑妙立寺の地図 場所は金沢市の野…