いいね~おいしいね~

様々なことにチャレンジし、いいね~おいしいね~と思ったことを厳選紹介!ぜひ参考にして頂き、より良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです!GOOブログから移転しました。

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「ビールの科学(渡淳二)」という本はとてもオススメ!

「ビールの科学(渡淳二)」の購入はコチラ 「ビールの科学」という本は、サッポロビールの研究所員と商品・技術開発部のメンバーにより、ビールの歴史・文化・法律・技術・科学・飲み方・健康・関連する料理などについてまとめられたものです。 著者による…

THE FRENCH KITCHEN(グランドハイアット東京)での食事はとてもオススメ!

東京の六本木ヒルズにあるグランドハイアット東京というホテルで一度食事をしたいと思っていましたが、その機会があったので行ってみました! 六本木に到着して少し迷いましたが、無事グランドハイアット東京のTHE FRENCH KITCHENに到着し、さっそく受付をし…

エアウィーヴ(airweave)「四季布団 和匠」はとてもオススメ!

「エアウィーヴ 四季布団」の購入はコチラ テレビ番組のガイアの夜明けで紹介され、テニスの錦織圭選手やアイススケートの浅田真央ちゃんも使っていることで有名なマットレスパッドや布団の「エアウィーヴ(airweave)」を買ってみました! 買ったのは「四季…

「「バカな」と「なるほど」(吉原英樹)」という本はとてもオススメ!

「「バカな」と「なるほど」」の購入はコチラ 「「バカな」と「なるほど」」という本は、実は1988年に発行された本で、1991年から絶版となっていたものですが、楠木健さんの「ストーリーとしての競争戦略」という本などでこの本が評価されたりして2…

御花(福岡県柳川市)の「料亭 集景亭」でのランチや松濤園の庭はとてもオススメ!

福岡県柳川市の川下りを楽しんだ後、そのすぐ近くにある「御花」でランチを楽しみました! 平日訪れたのですが、レストランは満席とのことで、近くにある「料亭 集景亭」を案内されて行ってみました。 個室ではなくダイニングを利用します。 部屋はさすが明…

TUMI BRAVO 22318 「モントレー」スリング(肩かけバッグ) はとてもオススメ!

「TUMI BRAVO 22318 「モントレー」スリング 」の購入はコチラ 街で機動的な肩かけバッグをした方をよく見かけ、とても便利そうなので欲しいなぁと思っていたのですが、日本橋高島屋のTUMIのお店で「TUMI BRAVO 22318 「モントレー」スリング」を見つけ…

「良い習慣 悪い習慣(シュレミー・ディーン)」という本はとてもオススメ!

「良い習慣 悪い習慣」の購入はコチラ 「良い習慣 悪い習慣」という本は、英国の心理学者でブロガーの著者が書いた本で、ブログでは心理学の知見を現実の世界にどう活かすかを紹介し、毎月100万のアクセスがあり人気なようです。 本書では、特に以下につ…

ふうすけ(東京 門前仲町)という居酒屋はとてもオススメ!

東京の門前仲町で食べログ5位の「ふうすけ」に行ってみました! 食べログではTOP5000に入っていますね。 魚介がメインの居酒屋ですね。 ↑店構え お店はそんなに広くなく、カウンター席で10席のみです。 3人までの客しか入れないようです。 平日1…

柳川市(福岡県)の川下りはとてもオススメ!

一度は体験したいと思っていた福岡県の水郷である柳川市の川下りですが、想像以上に良かったので紹介したいと思います。 この柳川の川下りですが、厳密に言うと川ではなく旧柳川城(昔は柳河城?)のお濠です。 柳川城は1558年に完成し、天下に誇る水城…

「2050年の世界 英『エコノミスト』誌は予測する」という本はとてもオススメ!

「2050年の世界 英『エコノミスト』誌は予測する」の購入はコチラ 「2050年の世界 英「エコノミスト」誌は予測する」という本は、1843年に創刊されニュースをただ報道するものではなく大きなトレンドを深い洞察をもって伝える特集スタイルで知られ、…

魚三酒場(東京 門前仲町)は新鮮な魚をリーズナブルに楽しめとてもオススメ!

いろんな方から方から、東京の門前仲町にある魚三酒場という居酒屋は、築地で仕入れた新鮮な魚が驚くような安さで楽しめるということを聞き、さっそく行ってみました! ↑魚三酒場の店構え 休日の夕方17時ごろと早めの時間帯だったのですが、すでに長蛇の列…

東海道五十三次 街道をゆく 川崎宿~神奈川宿編

阪急交通社が企画する「東海道五十三次 街道をゆく」の第3回目の川崎宿~神奈川宿に参加したので、その紹介したいと思います。 まず、いつものようにみんなで準備運動をして、川崎市内の稲毛公園を9:30頃出発しました。 旧東海道の「いさご通り」を歩き…

「金融が支える日本経済(櫻川昌哉 宿輪純一)」という本はとてもオススメ!

「金融が支える日本経済」の購入はコチラ 「金融が支える日本経済」という本は、慶應義塾大学教授の櫻川昌哉氏と帝京大学教授で慶應義塾大学非常勤講師の宿輪純一氏の共著で、現在の日本の経済政策が短期的で市場機能・競争原理・新陳代謝が低下する内容で問…

カフェ リコプラス(cafe riko+)(東京 門前仲町)のランチはとてもオススメ

東京の隅田川の永代橋を茅場町から門前仲町へ渡ると、お洒落で清潔そうなお店が目立っていたので入ってみました。 ↑店構え カフェ リコプラス(cafe riko+)というお店で2014年12月にオープンしたばかりですが、食べログでは既にTOP5000に入っ…