2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧
<月曜はお勧めなおはなし> 2014年1月~6月に食べ物・本以外で紹介したもので、特に良かったものを振り返ってみたいと思います。 以下のように「博物館・美術館」「神社仏閣公園等」「大自然体験」「イベント等」「すぐれモノ」で分類してまとめてみ…
<金曜は本の紹介> 2014年1月~6月に紹介したもので、特に良かった本を振り返ってみたいと思います。 「人生向上もの」、「健康」、「自伝関連」、「経済」、「経営」、「教養」で分類してみました。 改めてそれぞれの本を思い出してみましたが、今回…
<水曜は食べ物のおはなし> 2014年1月~6月に紹介したレストラン等で、特に美味しかったものを振り返ってみたいと思います。 Twitterで紹介はしつつも、このブログで紹介していないお店も多々ありますので、ここで振り返るものは厳選に厳選を…
<月曜はお勧めなおはなし> 事前予約が必要ですが、茨城県稲敷郡にある「ツムラ漢方記念館」へ行って来ました! この「ツムラ漢方記念館」のコンセプトは「漢方・生薬を学ぶ・知る・楽しむ」で、ここでは漢方医学の歴史を学べ、そして実際の生薬を見てそれ…
<金曜は本の紹介> 「イスラムの人はなぜ日本を尊敬するのか」の購入はコチラ 「イスラムの人はなぜ日本を尊敬するのか」という本は、「イスラムと日本が共通するメンタリティ」や「イスラム各国が親日感情を抱く理由」、「イスラム教・イスラム国家の歴史…
<水曜は食べ物のおはなし> 東京の千駄木にある「すし乃池」が「TOKYO地下鉄ぐるり」という本に、「数少ない新鮮な「江戸前」にこだわって作る穴子寿司が名物」と紹介されて美味しそうだったので、思い切って行ってみました! 場所は、東京メトロ千駄…
<月曜はお勧めなおはなし> 東京の千駄木から根津方面に歩いていると、大きな鳥居のある根津神社を発見したので行ってみました! ↑根津神社の鳥居 根津神社は、都心にも関わらず広大な敷地で緑にあふれ、そして大きな鳥居もあり驚きましたね。 しばらく歩い…
<金曜は本の紹介> 「君の人生を変える100の小さな習慣」の購入はコチラ この「君の人生を変える100の小さな習慣」という本は、著者がファンドマネージャーとして5500人を超える起業家や経営者に直接会ってきた経験などから、社会に出たばかりの…
<水曜は食べ物のおはなし> JR新橋駅前のニュー新橋ビルに入っているドナへ行ってみようと訪れたのですが、椿屋珈琲店(新橋離れ)となっていて驚きました。 2014年3月28日に業態変更をしたようです。 ↑入口 入口のメニューを見ると、ケーキか珈琲しかな…
<月曜はお勧めなおはなし> 東京メトロ竹橋駅近くにある科学技術館で開催されていた「第56回 全国矯正展 全国刑務所作業製品展示即売会」へ行って来ました! 実は全国各地にある刑務所等には平成26年3月末現在で約5万5千人の懲役受刑者が収容され、…
<金曜は本の紹介> 「もうかる会社、つぶれる会社の法則」の購入はコチラ 「もうかる会社、つぶれる会社の法則」という本は、成長する日本株を組み入れる「ひふみ投信」を運用するファンドマネージャーが、約20年以上にわたって約5700人の社長と会う…
<水曜は食べ物のおはなし> 東京の神保町交差点近くで、三幸園という中華料理店の隣にある「TOKU.」へ行ってみました! 洋風で小ぎれいなお店で、以前から気になっていたお店ではあります。 ↑店構え 店の前には少し説明があり、なんでも浅草で愛されて…
<月曜はお勧めなおはなし> 東京の千駄木の団子坂下交差点から北西方面をぶらぶらと歩いていると、都心には珍しく緑あふれる公園を発見したので、行ってみました。 5月中旬ということもありますが、とにかく緑があふれていて、そして静かで驚きました! ↑…